栽培記録 PlantsNote > ナス > ナス-品種不明 > ナス2020
やさい畑掲載の木嶋先生の記事によると、挿し穂にするのは太さ5~10mmの枝がいいとのことなので、5mmくらいのと10mmくらいのを2本ずつをとりあえず、水挿しにしてみてた~ 3日目あたりから10mmくらいの方は葉っぱが萎れ始めて失敗っぽいが、5mmくらいの方はまだ葉っぱがピンとしてる~♪ まだ発根はしてないけど、10日くらい掛かるそうなので、もうちょい様子見かな~? 上手く行きますように.....ナムナム .
ナス-品種不明
天狗ナス~♪
フィレンツェ~♪
(T^T)
ラベルが増えてきた~(^-^)v
明日には双葉オープン~♪
発芽したらプラグごと切り取って……
別のトレイにオン~(^-^)v
ラベルが無くなったので追加作製~(^-^)v
どらちゃん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote