ヘーゼルナッツ 12品種 (ヘーゼルナッツ-品種不明) 栽培記録 - ブレイクスルー
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ヘーゼルナッツ > ヘーゼルナッツ-品種不明 > ヘーゼルナッツ 12品種

ヘーゼルナッツ 12品種  栽培中 読者になる

ヘーゼルナッツ-品種不明 栽培地域 : 三重県 名張市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 里山 栽培面積 : 100㎡ 苗から 15
  • トンダ ジェンティーレ 2本購入

    トンダ ジェンティーレ  2本購入

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-03-22 394日目

  • 2月20日花が咲いた。

    雌花が咲き出した。

    21.5℃ 5.3℃ 湿度:58%  2021-02-21 365日目

  • ★1月7日 まとめ

    ①高山 8種類9本 バーガー、ウェブズプライズ2本、サカジャウエア、ヤムヒル、ノッティンガムフルーフェ、ロードセラヌート、日本ハシバミ 1⃣高山 小苗  ウェブズプライズ、ノッティンガムフルーフェ ②自宅 挿し木 ウェブズプラ...

    8.6℃ -1.5℃ 湿度:42%  2021-01-07 320日目

  • 挿し木 12月

    バーガー、ヤムヒル、ウェブズプライズの挿し木をした。 12月18日 根を確認したが、2本だけ瘤になった根が確認できた。 それ以外はまだねが出ていない。 ヘーゼルナッツの挿し木は難しいなあ。 成長がしない。

    8.9℃ 3.7℃ 湿度:44%  2020-12-15 297日目

  • 雄花

    今年は肥料もたっぷりあげてかなり成長したヘーゼルナッツの木。 肥料をあげすぎたのかこの時期も雄花が2個しかない。 来年はどうも受粉は無理みたいだなあ。 来年も成長をすくすくしてもらおう。

    19.8℃ 10.3℃ 湿度:49%  2020-11-14 266日目

  • 今年挿し木して

    結局生き残った1本は写真。 それも成長はしていない。

    19.4℃ 11.9℃ 湿度:43%  2020-10-30 251日目

  • 挿し木した

    ヘーゼルナッツの挿し木をした。 室内管理で25度キープさせてねずくかどうか。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-10-23 244日目

  • まとめ 7本増やす計画

    ★まとめ ウェブズプライズ2本、バーガー、ヤムヒル、サカジャウェア、ノッティンガムフルーフェ1本は元気に成長して満足。 アレアルフォルサは枯れた。 ノッティンガムフルーフェ1本、ロードセラヌート、不明ハシバミ は成長しなかった。 挿...

    27.6℃ 20.2℃ 湿度:61%  2020-10-11 232日目

  • 生のヘーゼルナッツ買ってみた

    シチリア産のヘーゼルナッツが綺麗だったので買った。 生で皮付きだが殻無し、真空パックで植えても生えて来るかどうかわからないが参考に買ってみた。 送料込が1000円でも仕方なく買った。 中身を測ったら2cmあった。美味しいし大き...

    18.1℃ 15.6℃ 湿度:87%  2020-10-08 229日目

  • 雄花の準備始まる

    ノッティンガムフルーフェが一番乗りで雄花の準備。

    29.3℃ 22.5℃ 湿度:54%  2020-09-19 210日目

GOLD
ブレイクスルー さん

メッセージを送る

栽培ノート数124冊
栽培ノート総ページ数1357ページ
読者数14人

果樹:クルミ、ヘーゼルナッツ、ペカン、榧、サクランボ、ビワ、イチジク、栗、みかん、キンカン、桃、柿、ナツメ、キウイ、ポポー、フェイジョア、ぶどう、山椒、梅、ビービーツリー、タラの芽、ジャボチカバ、グアバなどを植え始めてます。

旧田んぼなので粘土質で果樹大変。




果樹栽培って結構楽しいかも。
時間忘れて果樹栽培できます。

写真はうちのニコ。
にこにこ暮らせるように付けました。
ボーダーコリーとトイプードルのミックスです。