-
★まとめ
①実生信濃クルミ7本、実生姫クルミ16本
②接ぎ木が課題。
★3月にはヒメクルミに信濃クルミを接木する計画。
③剪定する。
24.4℃
19.9℃ 湿度:85% 2020-09-25 216日目
-
葉が黄色
マグネシウム不足?
37.1℃
28.1℃ 湿度:53% 2020-08-16 176日目
-
成長が遅い苗
今日は掘って根を見た。
根がメチャ少なかった。
34℃
26℃ 湿度:71% 2020-08-07 167日目
-
姫クルミ3本
姫クルミ3本を定位置に植え替えた。
朝だったがかんかん照りで水を使ったのが悪かったのか、1本が1時間後には枯れ出した。
34℃
26℃ 湿度:71% 2020-08-07 167日目
-
コウモリガと幼虫
クルミの天敵
ヨトウムシのヨトウガと似ているな。
31.2℃
23.6℃ 湿度:70% 2020-08-02 162日目
-
クルミ全体
信濃クルミ、菓子クルミ、姫クルミ
害虫は特にいない。
26.9℃
22.4℃ 湿度:80% 2020-07-05 134日目
-
信濃クルミ
7月2日
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-07-03 132日目
-
菓子クルミ
7月2日
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-07-03 132日目
-
姫クルミの種から
種から芽は簡単
25.6℃
21.5℃ 湿度:87% 2020-06-25 124日目
-
姫クルミ 種から
10本ほど種から成長
26.1℃
17.7℃ 湿度:70% 2020-06-21 120日目