-
武蔵 日本最大
日本最大サイズと言われている武蔵
今年初めて収穫できた。
ツヤツヤしてめちゃ綺麗。
今は小さいけど。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-13 2060日目
-
神鍋
まだ木は小さいが今年は大きな栗がたくさん取れた。
神鍋は間違いなく大きな品種。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-09 2056日目
-
栗の収穫始まる
神鍋 25個
栗 25個
今年は色も綺麗。まともに。
2025年9月
栗ご飯、栗蒸しして食べた
2025年10月5日
今年最後の収穫
神鍋はデカい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-09 2026日目
-
栗の収穫始まる
今年は成っている栗が少ない。
上に、
落ちている栗は動物が食べて無い。
12月1日
栗の剪定をした
枝の本数を減らした
2025年2月
栗は蜜源植物として有難い。
順調に成長しているが、なぜか去年は実が少なかった。
...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-12 1664日目
-
武蔵だけが花が早い
神鍋、ポロタン、ポロスケは花が遅いのに武蔵だけが花が早い。
6月20日
ポロタン、ポロスケの花が咲いた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-09 1569日目
-
栗
順調に成長
来年は200個は取れるのかなあ。
栗は剥くのが大変。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-16 1363日目
-
ぽろたん ぽろすけ を収穫
爆ぜてきていたぽろたん、ぽろすけ栗を収穫した。
この2品種は渋川が簡単に剥けるとか。
そして冷蔵庫に1ヶ月保存すると甘くなるとか。
去年もおととしも1個だったが今年は害虫対策をしたのであと50個は収穫できそう。
来年は待望の...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-11 1297日目
-
神鍋と武蔵
植えて2年目の神鍋と武蔵
どちらもデカい栗が取れる
9月22日
神鍋の栗は今年初めて収穫できたがめちゃ小さい。
木が小さいからかな。
1月1日
武蔵を強風の場所に植え換えた。
ポポー の防風林として。
202...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-02 1257日目
-
ポロタン、ポロスケ
今年は順調に成長してます。
ガットサイドとオルトランのおかげかな。
何もしないと栗の花芽に害虫がうじゃうじゃ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-21 1245日目
-
今年も1個だけ収穫
今年は雄花も雌花もそれなりに咲いたが開花時に虫がかなり取り憑いていた。
害虫だね。
来年は開花時には上手くダイアジノン、オルトランで害虫を排除しないとな。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-05 987日目