ポポー栽培   中性 (ポーポー-品種不明) 栽培記録 - ブレイクスルー
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ポーポー > ポーポー-品種不明 > ポポー栽培   中性

ポポー栽培   中性  栽培中 読者になる

ポーポー-品種不明 栽培地域 : 三重県 名張市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 里山 栽培面積 : 30㎡ 苗から 40
  • 今年の接木は大成功

    写真は3月にNCー1を接木して全部成長したポポー 。 来年はワバッシュの穂木で挑戦します。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-21 1245日目

  • 種から4年目で花芽がたくさん

    種から植えたポポー の木たちから、 4年目で花芽がたくさん出てきた。 来年からはたくさん実がなるが美味しくないとどうしようという現実が加わります。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-03 1227日目

  • ポポー

    ポポー の木がかなり成長しました。 ここまで来ると来年に咲く花芽が出てきた木が増えてきました。 そのうち1000個とか実がなるんだろうなあ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-23 1217日目

  • ポポー の接木

    今年のポポー の接木はポトマック2本成功、NCー1 5本成功だった。 満足かな。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-18 1212日目

  • ポポー 花が咲き出しました

    ポポー はハエがメインで受粉手伝います。 ハエが来ています。 5月2日 今年はポポー の受粉をせずに実がなるか自然に任せます。 7月21日 今年は2本の木から花が咲いたが30m離れている。 人工授粉は全くせずにハエま...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-27 1160日目

  • ポポー の花芽

    今年はポポー 花芽が5本に付いている。 去年実が取れたポポーの木には花芽は沢山出来ている。 4月17日 6本についてた花芽が4本になった。 サスケハナは木自体が枯れた。 NCー1の花芽は落ちてしまった。 あとは ①不明のポ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-04 1137日目

  • ポポー の接木

    今年はNCー1の穂木を購入して接木して、 ポトマック、シェナンドーも接木した。 合計30本。 5月28日 接木は袋を被せたままにしている。 風や台風で枯れそうなので。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-25 1127日目

  • ポポー の種から栽培

    11月8日 今年採れたポポー の実を2ヶ月間冷蔵庫に入れて管理したので 芽を出すためにリビングの床暖房の上で水栽培する。 ポポー の種は26度無いと芽が出ないからです。 水に湿らせて床暖で芽を出さそうとしたのですが、2ヶ月経って...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-18 1000日目

  • 自家製ポポーの初収穫

    4個初収穫した。 実生で不味いかと思ったら、なんと美味しい。 4個とも同じ木から収穫したが、同じ味だった。 ポポー の果実を今年は2回合計7個購入したが全部同じ味だ! 品種物の苗を高価に購入したが実生で充分だったかも。 ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-16 937日目

  • ポポー の根挿し

    ポポー の根挿しを7個した。 これも試し打ち。 今から種を取って植えても来年だしね。 9月25日 ポポー の実を買って食べたので種が50個ほど有る。 来年も全部植えてみるかなあ。 売らないなら意味ないかなあw 9月30...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-28 918日目

GOLD
ブレイクスルー さん

メッセージを送る

栽培ノート数133冊
栽培ノート総ページ数1579ページ
読者数14人

果樹:クルミ、ヘーゼルナッツ、ペカン、榧、サクランボ、ビワ、イチジク、栗、みかん、キンカン、桃、柿、ナツメ、キウイ、ポポー、フェイジョア、ぶどう、山椒、梅、ビービーツリー、タラの芽、ジャボチカバ、グアバなどを植え始めてます。

旧田んぼなので粘土質で果樹大変。




果樹栽培って結構楽しいかも。
時間忘れて果樹栽培できます。

写真はうちのニコ。
にこにこ暮らせるように付けました。
ボーダーコリーとトイプードルのミックスです。