栽培記録 PlantsNote > ポーポー > ポーポー-品種不明 > ポポー栽培 中性
やっと今年からポポー に花芽が出来ました。 5個の蕾。 ポトマックにも1個。 4月29日 人工授粉してみた。 ポポー は粘土質の土壌が良いようで、旧田んぼに植えたポポー が確かによく成長しています。来年は10本の木に花が咲...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-17 785日目
まだはっきり成功とは判断できないが、ポポー の接木は比較的簡単な方でした。 ポトマックは10本くらい接木成功してます。 シェナンドー、サスケハナ、プロリフィックス、レベッカゴールドを接木しました。全部で30箇所くらい。 ユーチューブで...
ポトマック、シェナンドー、サスケハナ等の美味しい実を付けるには接木が必要と言う。 だったら、 そのままその品種の木を挿し木すれば良い。 でも挿し木は難しいという。 挿し根は比較的簡単のようなので、 1本でも挿し木が成功すればそ...
16℃ ℃ 湿度:67% 2021-11-07 624日目
❶ポトマック接木苗 人気の高い大実品種。平均果重340g位、果肉は黄色でなめらか。味は甘く、抜群の食べごたえです。種が少なく食べやすい。収穫期は8月下旬~10月上旬。ポトマックは最大級の巨大果ポポー。 ❷シェナンドー接木苗 シェナ...
28.2℃ 20.7℃ 湿度:74% 2021-09-15 571日目
10月に届く 10月10日 届いた。第一農園に植えた。 「ポポー ゴールデンエッグ(出願中)」は、日本で品種改良されたポポーの第1号品種。日本でも高品質な大果が収穫できる注目の品種です。 果重300~377g。果形は卵形で...
26.2℃ 22.5℃ 湿度:85% 2021-08-21 546日目
①プロリフィック、②レベッカゴールド ①若木のうちから良く実をつける品種です。 鉢植えにも向く!大きさは150~300gの大果。 味は甘くて風味がよく、とても美味しい品種です。甘くコンパクトで鉢植えにも向き育てやすい。 バナナ...
一位、ポトマック ②スイベルビッグバナナ ③スイベルプロリフィックピケ ④マンゴー ⑤レベッカゴールド ⑥シェナンドー ⑦サスケハンナ ⑧ワバッシュ ⑨サンフラワー 10、テイラー 11、アレグヘニー 12、ミッシェル...
31.9℃ 23.9℃ 湿度:67% 2021-07-23 517日目
ポポーは成長遅いと言われてますが、 まだ2年目の7月で高さ60cm有ります。 肥料次第なんでしょうね。 ちなみに接木苗も美味しい5品種植えてます。
35℃ 25.8℃ 湿度:57% 2021-07-11 505日目
現在 令和4年6月1日 だいぶ大きくなる
27.2℃ 24.7℃ 湿度:84% 2021-07-04 498日目
第三農園にNC1、マンゴーの接木苗を植えた。実生も6本。 ●マンゴー・・・マンゴーに似た香り、大型で農産性、中・晩性で多収穫 ●NC-1・・・早生、濃厚な甘さ ✴︎実生苗 6本
28.8℃ 21℃ 湿度:73% 2021-06-15 479日目
ブレイクスルー さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote