朝倉山椒の挿木 - サンショウ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > サンショウ > サンショウ-品種不明 > 山椒4種類30本

山椒4種類30本  栽培中 読者になる

サンショウ-品種不明 栽培地域 : 三重県 名張市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 里山 栽培面積 : 10㎡ 苗から 1
作業日 : 2022-06-04 2020-02-22~833日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

朝倉山椒の挿木

今回は元肥が入っていない培養土で挿木した。
山椒の挿木は何度も挑戦しているが今回もいい加減な植え方になってしまった。

ヘーゼルナッツのヤムヒルも時期なので挿木した。

6月4日
ユーチューブで純粋ハチミツを熱湯で溶かして冷ましてから挿木を漬けると培養土でも抗菌作用で90%成功確率が上がると言うので挿木を再度つけることにした。

6月12日
再度朝倉山椒を6本挿木した。

★ 挿し木
若い枝を15センチほど切って、葉っぱを上部の3枚残して取り除き、切り口を水につけて水揚げする。1時間ほど水につけていると葉っぱの先まで水が行き渡る。切り口に発根剤をつけて、後は赤玉土小粒に挿して日陰で乾燥しないように管理すると発根する。発根したら植え替え、徐々に日向に移動させる。
●実生でも増やせるが、朝倉山椒を実から増やすとトゲが出るのでやめといた方がいい。
●カラスザンショウは挿木ができない。髄が柔らかいから。山に生えているイヌザンショウも難しい。

7月17日
さらに挿木した。
今度の条件は、
①玄関で水受けに水を浸し直射日光を避けた。メデールにも浸けた。
定期的に葉にスプレーした。土は赤玉土。

6月4日

7月17日更に挿木

サンショウ-品種不明 

コメント (0件)

GOLD
ブレイクスルー さん

メッセージを送る

栽培ノート数114冊
栽培ノート総ページ数1244ページ
読者数13

果樹:クルミ、ヘーゼルナッツ、ペカン、榧、サクランボ、ビワ、イチジク、栗、みかん、キンカン、桃、柿、ナツメ、キウイ、ポポー、フェイジョア、ぶどう、山椒、梅、ビービーツリー、タラの芽、ジャボチカバ、グアバなどを植え始めてます。

旧田んぼなので粘土質で果樹大変。




果樹栽培って結構楽しいかも。
時間忘れて果樹栽培できます。

写真はうちのニコ。
にこにこ暮らせるように付けました。
ボーダーコリーとトイプードルのミックスです。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数13人

果樹:クルミ、ヘーゼルナッツ、ペカン、榧、サクランボ、ビワ、イチジク、栗、みかん、キンカン、桃、柿、ナツメ、キウイ、ポポー、フェイジョア、ぶどう、山椒、梅、ビービーツリー、タラの芽、ジャボチカバ、グアバなどを植え始めてます。

旧田んぼなので粘土質で果樹大変。




果樹栽培って結構楽しいかも。
時間忘れて果樹栽培できます。

写真はうちのニコ。
にこにこ暮らせるように付けました。
ボーダーコリーとトイプードルのミックスです。
-->