本葉が出てきた♪ - ナス-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ナス > ナス-品種不明 > 長ナス~プランター栽培(種から)

長ナス~プランター栽培(種から)  終了 失敗 読者になる

ナス-品種不明 栽培地域 : 沖縄県 那覇市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 3㎡ 種から 2
作業日 : 2020-02-26 2020-02-05~21日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

本葉が出てきた♪

本日の南フロリダ:曇り~晴れ(30℃~19℃)

寒かったり暑かったりと気温の変動が激しい今日この頃。
ナスの双葉から本葉が出てきました。
いい感じ~。



ナス-品種不明 

コメント (5件)

  • うーたんさん 2020-02-26 11:10:46

    そちらは暖かいのでぐんぐん大きくなるでしょうね。
    こちらはこの時期ナスやトマトの育苗は人間より過保護ですよ(^_^;)

  • ミモザさん 2020-02-26 13:15:48

    >うーたんさん

    日本だと種まきはまだ屋内でしょうね~。
    種まきは2月ごろに始めるけどもう外でも平気。
    ただ大雨がたまーに振るので
    その時だけ軒下に移動させてます~。

  • うーたんさん 2020-02-26 14:44:43

    外でも!!
    やっぱ世界は広いなぁ。

  • ひでぼんさん 2020-02-26 20:18:06

    羨ましい~。
    確かにフロリダは5月に行ったときも暑かったです。

  • ミモザさん 2020-03-01 23:29:39

    >ひでぼんさん

    たまに冷え込むけど
    それでも暖房を付けるほどではないかな。
    今年の冬に暖房を付けたのは今のところ一日のみ。

長ナス~プランター栽培(種から)の他の画像一覧

GOLD
ミモザ さん

メッセージを送る

栽培ノート数65冊
栽培ノート総ページ数654ページ
読者数12

https://ameblo.jp/maltesemimosa/

アメリカのフロリダ州に住んでいます。(緯度が近い那覇に設定しています。)

自分用の菜園日記としてこちらのサイトを利用しています。育てている物は主に夏野菜やハーブ。プランターで育てています。今年もたくさん収穫できるといいな~。

独学で色々調べながら菜園を楽しんでいます。ヨロシクお願いします。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数12人

https://ameblo.jp/maltesemimosa/

アメリカのフロリダ州に住んでいます。(緯度が近い那覇に設定しています。)

自分用の菜園日記としてこちらのサイトを利用しています。育てている物は主に夏野菜やハーブ。プランターで育てています。今年もたくさん収穫できるといいな~。

独学で色々調べながら菜園を楽しんでいます。ヨロシクお願いします。

-->