栽培記録 PlantsNote > ナス > ナス-品種不明 > 長ナス~プランター栽培(種から)
ミモザ さん
栽培ノート数 | 65冊 | |
---|---|---|
栽培ノート総ページ数 | 654ページ | |
読者数 | 12人 |
https://ameblo.jp/maltesemimosa/
アメリカのフロリダ州に住んでいます。(緯度が近い那覇に設定しています。)https://ameblo.jp/maltesemimosa/
アメリカのフロリダ州に住んでいます。(緯度が近い那覇に設定しています。)Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
うーたんさん 2020-06-29 06:56:33
イグアナ!!
さすが日本ではイグアナ被害はないですが、今年は獣害虫害が例年より多い感じです。
うちも今年初めて虫以外の何者かにヤラれました。
まろ子さん 2020-06-29 07:05:14
イグアナ!フロリダにもいるんですか!
ガラパゴスだけだと思ってました!
ナス食べるくらいだから草食なんでしょうが……突然現れたら絶叫かも。
ししとうさんさん 2020-06-29 09:30:01
野良イグアナ?!
庭まで来て葉っぱ食べるんですね(; ゚ ロ゚)
世界は広いですねぇ。
そして海がキレイです!
ミモザさん 2020-07-01 01:48:02
>うーたんさん
日本もそうなんだ。
フロリダは夏はスコールが多いし
毎年うまく育たないことが多いのよね。
なので冬のほうが良かったりするんだけど
まさかイグアナに食べられるなんて
思ってもみませんでしたよ。涙
ミモザさん 2020-07-01 01:50:50
>まろ子さん
普通にいますよ。
増えちゃって問題になってるぐらい。汗
この辺にいるイグアナは草食が殆どですよ。
フロリダは野生動物がたくさんいるんだけど
ってことでトカゲも蛇もたくさんいますね。
ミモザさん 2020-07-01 01:52:43
>ししとうさんさん
今まで問題なかったのがラッキーだったようです。
ネット被せてからは問題ないみたいだけど。
ちなみに海じゃなくって湖ですよ~。
ししとうさんさん 2020-07-01 07:43:41
湖でしたか!
失礼しました(^-^;
イグアナ=海辺と思い込んでました。
イモムシに驚いてるような私が庭でイグアナに遭遇したら腰抜かしそうです。
ミモザさん 2020-07-06 07:35:03
>ししとうさんさん
淡水にもいるのよぉ~。
私もフロリダに来て初めて知ったんだけどね~。
今日も大きなイグアナが二匹揃って
気持ちよさそうに雨に当たってますよ。
そしてそのそばにはアヒルと鴨、サギも。笑