長ナス~プランター栽培(種から) (ナス-品種不明) 栽培記録 - ミモザ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ナス > ナス-品種不明 > 長ナス~プランター栽培(種から)

長ナス~プランター栽培(種から)  終了 失敗 読者になる

ナス-品種不明 栽培地域 : 沖縄県 那覇市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 3㎡ 種から 2
  • ゆっくり成長中のナスの苗

    今日の南フロリダ:晴れ(28℃~22℃) 快晴!とってもいい天気の南フロリダです。 コロナのせいで家に籠ってるけどね~。 ナスの苗がゆっくりと成長中。 早く大きくなってよね~。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-03-20 44日目

  • 本葉が出てきた♪

    本日の南フロリダ:曇り~晴れ(30℃~19℃) 寒かったり暑かったりと気温の変動が激しい今日この頃。 ナスの双葉から本葉が出てきました。 いい感じ~。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-02-26 21日目

  • 卵パックに種まき

    根出し作業をして3日後。 根っこが出てきたので まずは卵のパックに種まきしました。 1日~2日ですべてから発芽。 やっぱり根出し作業をすると確実よね。

    18.8℃ 14.2℃ 湿度:49%  2020-02-10 5日目

  • 根出し作業

    今年は日本の長ナスを育てるぞ! フロリダで収穫できるか楽しみです。 まずは根出し作業。

    19.6℃ 15.5℃ 湿度:74%  2020-02-05 0日目

  • 1
  • 2

GOLD
ミモザ さん

メッセージを送る

栽培ノート数65冊
栽培ノート総ページ数654ページ
読者数12人

https://ameblo.jp/maltesemimosa/

アメリカのフロリダ州に住んでいます。(緯度が近い那覇に設定しています。)

自分用の菜園日記としてこちらのサイトを利用しています。育てている物は主に夏野菜やハーブ。プランターで育てています。今年もたくさん収穫できるといいな~。

独学で色々調べながら菜園を楽しんでいます。ヨロシクお願いします。