ビービーツリー1種類6本 蜜源植物
栽培中

読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 三重県 名張市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 里山 | 栽培面積 : 1㎡ | 苗から | 2株 |
作業日 : 2025-07-16 | 2020-02-24~1969日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
2本とも雄花が咲いている
まだ咲き出したばかりでよく分からないが、
雄花が2本の木に咲いている
2本とも雄木という訳ではなく、ビービーツリーは雄花も雌花も咲く木の可能性ありそう。
観察要
★AIチャットくんです。ビービーツリー(別名:コウゾリナ)は蜜源植物ですが、雄花と雌花が1本の木で咲くかどうか、というご質問ですね。
ビービーツリーは、**雌雄異株**です。つまり、**雄花をつける木と雌花をつける木が別々**に存在します。
したがって、1本の木には雄花か雌花のどちらかしか咲きません。
ビービーツリーを植える際には、実を収穫したい場合は雌株を植える必要があります。また、受粉のためには近くに雄株を植える必要があります。
雄花有り