黄金まくわ瓜 2020 終了 失敗 読者になる
まくわうり-品種不明 | 栽培地域 : 千葉県 船橋市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 水耕栽培 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 1株 |
作業日 : 2020-03-05 | 2020-05-04~1日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
栽培記録 PlantsNote > まくわうり > まくわうり-品種不明 > 黄金まくわ瓜 2020
まくわうり-品種不明 | 栽培地域 : 千葉県 船橋市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 水耕栽培 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 1株 |
作業日 : 2020-03-05 | 2020-05-04~1日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
紫の女王さん 2020-03-09 17:00:54
家族に人気がない?
と言う事は…
あまり美味しくない、のかな(・・?
プリンスメロンが主流になる前は
まくわ瓜がメロンとして
食べられていたんですよね?
まさきさん 2020-03-09 22:19:29
実はマクワ瓜は去年育てたのが初めて食べたヤツなんですw
で、うちの家族はみんなメロン味が嫌い。
野菜生活100もメロン味は誰も飲まず、自分が全部飲むことになった位w
マクワもメロンと見なされ、誰も食べてくれません。。
紫の女王さん 2020-03-10 12:42:32
ヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ メロン味が嫌い…
そうだったんですね
メロンのフレッシュジュースなんか
美味しいけどなあ…
瓜っぽいのがイヤなのかな(・・?
じゃあキュウリも?
野菜生活にメロン味があるなんて
初めて知ったわ(o゚Д゚ノ)ノ
飲んでみたーい♪
まさきさん 2020-03-10 22:50:09
もう自分にも理解不能ですw
マスクメロンなんか貰った日には全部自分が食べることになったのでw
嫁の好き嫌いが子供らにも遺伝したようで残念。
紫の女王さん 2020-03-11 04:04:08
わお、独り占め(ノ≧∀≦)ノ
PN民の相方は
なんだか大抵苦手な野菜やフルーツが
ある様な感じですね
特に瓜科は多い気がする
キュウリとかも…
まさきさん 2020-03-11 09:06:12
キュウリは野菜としてまだ食べてくれるんですけど、栽培中はもりもり収穫できるので「こんなに要らん」と言われるくらいですかねw
紫の女王さん 2020-03-11 17:27:41
そう、そこなのよねぇ…(^o^;)
しこたま採れればよそ様に
あげられるけれど
うちの場合は量がビミョーだから
まさきさんとこは4人家族でしょ?
そこそこの消費量では?
育ち盛りが二人もいるし♪
まさきさん 2020-03-11 22:07:56
娘は育つのは止まったようで今後は横にしか育たなそうw
息子はまさに育ちざかりですが、野菜好きとは言えないしぶしぶ食べてる感じですw
紫の女王さん 2020-03-12 13:47:54
娘さんは高校生くらい?
中高生の頃にあまり横に成長しちゃうと
その後に痩せても
その時の体重は体内に記録されるから
マズイよ~f(^ー^;
何故男の子は野菜が苦手なのかな?
あまり聞かないよね、
野菜が大好きだっていう男子
まさきさん 2020-03-12 22:12:54
娘は今日卒業式で4月から高校生になります。
成長期は終わったらしい。
息子は2つ下で、肉好きな中学生ですw
紫の女王さん 2020-03-13 15:10:46
いいなぁ、うらやまぁ~♪
若いってそれだけで素晴らしい!
でも、若い時には分からないf(^ー^;
息子さんは、やっぱり肉かあ( ≧∀≦)ノ