黄金まくわ瓜 2020 (まくわうり-品種不明) 栽培記録 - まさき
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > まくわうり > まくわうり-品種不明 > 黄金まくわ瓜 2020

黄金まくわ瓜 2020  終了 失敗 読者になる

まくわうり-品種不明 栽培地域 : 千葉県 船橋市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 水耕栽培 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 1
  • 40日目の黄金まくわ

    黄金まくわ瓜の40日目を記録。 まだ室内で育苗中ですが、くったりしてるしイマイチです。 予備苗無しの1株勝負なので、ヤバイかも。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-04-14 1日目

  • 30日目の黄金まくわ

    黄金まくわ瓜の20日目を記録。 ペピーノから移ったのか、ハダニ被害が出ています。 カダンセーフで対応しながら、様子見。

    19.4℃ 12℃ 湿度:73%  2020-04-04 1日目

  • 20日目の黄金まくわ

    黄金まくわ瓜の10日目を記録。 病気が心配だったものの、3つとも元気そうな感じでした。 しかし予定は1株なので、心を鬼にして1株に間引きです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-03-25 1日目

  • 10日目の黄金まくわ

    黄金まくわ瓜の10日目を記録。 ポットに3粒蒔いた種は全て発芽しました。 でも双葉に謎の斑点があったりするので、病気かも。 このまま様子見。

    10.2℃ 3.4℃ 湿度:66%  2020-03-15 1日目

  • 黄金まくわ瓜をスタート

    去年と同じ黄金まくわ瓜を開始します。 ポットに去年の種を3粒ほど蒔きました。 保温容器からピーマンを追い出して、しばらくはここで発芽待ち。 家族に人気がないので、自分用に1株だけ栽培しますw

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-03-05 1日目

  • 1
  • 2

GOLD
まさき さん

メッセージを送る

栽培ノート数98冊
栽培ノート総ページ数2504ページ
読者数28人

園芸4年生。
2017年11月に水耕栽培を知り、本を何冊か買ってスタート。
冬は日が当たらないコンクリ庭、気温より暑くなる物干しベランダ、冬以外は暑すぎる窓際メタルラックの3箇所で栽培してます。
土の代わりに培地を使う養液栽培か、ぶくぶく水耕栽培で育ててます。
肥料はどちらもOATハウス肥料シリーズ。
鉢かプランタでの栽培なので少数ですが、色々な野菜に挑戦してます。