-
軒下を利用したブドウ
自宅庭に屋根を作りたく無いので、
軒下を利用してシャインマスカットを栽培
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-27 1972日目
-
ダントツを散布した
第一農園のブドウにコナジラミが大量に発生している。
ダントツを散布したが周りのキウイの葉にも大量発生している。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-16 1961日目
-
袋がけ
1台用のカーポートで65個のBKシードレスを袋がけした。
このカーポート半分には天山も植えてますがまだ今年も花芽も出なかった。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-15 1960日目
-
BKシードレス
まだ色付いていないので袋がけはまだ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-06 1951日目
-
BKシードレス、デラウェアを摘穂した
2025年4月27日
庭のBKシードレス、デラウェアの摘穂した。
2025年5月11日
雨避けが無いので、病気が起こらないように摘穂をたくさんしている。
陽当たり重視、葉が重ならないように摘穂。
今年は花芽がいっぱい出来ている...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-27 1881日目
-
ゴールドフィンガー、ウィンク、シャインマスカット
苗で同時に買ったこの3本
夏に買ったので成長は遅いがとりあえず元気に葉が出ている。
来年は成長してくれるだろう
11月24日
玄関前の全体を棚にした。
2年後には玄関前の庭全体ブドウの蔓でいっぱいになるだろう。
20...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-19 1691日目
-
黒糖病 対策
発病した枝葉と房は切除して園外に持ち出して処分。 (たぶん次々出るので継続して) 落葉まで定期的に黒とう病に適用がある薬剤をローテーションして消毒する。 (袋かけてたり、房が無いならICボルドーだけでもいいのかも) 休眠期は巻づるをきれい...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-31 1642日目
-
巨峰、シャインマスカットに袋を被せる
寒い第一農園の巨峰、シャインマスカットに袋を被せた。
去年よりシャインマスカットは出来が悪い。
8月26日
第一農園の巨峰3房が獣に食べられていた。
周りも上も入れないようにしていたが入って食べている。
とうとうブドウまでやら...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-20 1631日目
-
BKシードレス 25個目
去年苗を買って、早くも今年30房出来た。
BKシードレスはお盆になって急に色がついて来た。
BKシードレスの食べた感想
①全てに種が無い
②皮は実と簡単に剥がれる
③味は美味しい
④巨峰サイズ
BKシードレスは総合...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-13 1624日目
-
シャインマスカット、巨峰 8月13日
①シャインマスカット
寒い地域なので収穫まであと1ヶ月はかかる。
今年は出来が悪そう。
②巨峰
出来は良さそうな
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-13 1624日目