ブドウ  弱アルカリ性 (その他-品種不明) 栽培記録 - ブレイクスルー
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > ブドウ  弱アルカリ性

ブドウ  弱アルカリ性  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 三重県 名張市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 2人
栽培環境 : 栽培面積 : 1㎡ 苗から 1
  • 防鳥用タカと網袋

    ムクドリと思うがブドウのバリアを破壊して食べられているので、 対策講じた。 早速届いたのでタカと2重ネット設置 8月9日 このイーグルの近くに袋を被せないブドウで鳥の反応見ていたのですが、 しっかりブドウを食べていました。...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-28 1608日目

  • BKシードレス収穫

    庭の車庫のBKシードレスは 鳥に食べたれているので紙袋をした上に網を被せているが、 とうとう2袋を撃破したのか食べられてしまっていた。 そこでさらに網をもう一枚被せた。 さらにムクドリ撃退のために 鷲も購入した。 8月1...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-27 1607日目

  • BKシードレス

    ブドウが黒く色づいてきたが、 屋根のあるエリアは葉は緑色で元気だが、屋根のないエリアは葉が枯れてきている。 梅雨が上がって暑すぎるからなのかよくわからない。 網をかけていないブドウは鳥に相変わらず食べられている。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-24 1604日目

  • 巨峰、シャインまだ花が咲いていない

    寒い地域なのでまだ花が咲いていない。 2024年6月15日 高山のブドウのジベレリン処理をした。 今年は去年よりもシャインマスカットの成りが少ない。 また巨峰はたくさんなったが、花ふるいが多く出た。 原因を探してみたがよく分か...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-09 1559日目

  • 買いたいブドウ品種

    条件 ①屋根が無くても良いブドウ ②病気に強い品種 ③ピンク色か緑色 ④作りやすい シャインマスカット、マスカサーティーン、クイーンセブンが食べやすいみたい。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-09 1559日目

  • デラウエアに新芽

    去年実が成っていたデラウエアをコメリで買って来た。 今年も食べたくて育てている。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-20 1509日目

  • BKシードレスに花芽

    植えて初めての花芽

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-17 1506日目

  • シャインマスカット 熟れ頃に。

    今日は4房収穫。 我が家もやっと熟れ頃の黄色色に。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-13 1289日目

  • シャインマスカット美味しい。

    すでに20房食べました。 巨峰、シャインマスカットを。 どちらも満足くらい美味しい。 9月5日 30房目収穫しました。 大きくて艶のあるブドウよりも色が黄色くなっているシャインマスカットの方が甘くて美味しい。 9月8...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-31 1276日目

  • ブドウ 順調

    シャインマスカット30個、巨峰7個 順調に成長しています。 自宅カーポートでも今年ブドウを植え出しました。 来年には少し出来るはずです。 ポイントは屋根かもですね。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-13 1258日目

GOLD
ブレイクスルー さん

メッセージを送る

栽培ノート数136冊
栽培ノート総ページ数1724ページ
読者数14人

果樹:クルミ、ヘーゼルナッツ、ペカン、榧、サクランボ、ビワ、イチジク、栗、みかん、キンカン、桃、柿、ナツメ、キウイ、ポポー、フェイジョア、ぶどう、山椒、梅、ビービーツリー、タラの芽、ジャボチカバ、グアバなどを植え始めてます。

旧田んぼなので粘土質で果樹大変。




果樹栽培って結構楽しいかも。
時間忘れて果樹栽培できます。

写真はうちのニコ。
にこにこ暮らせるように付けました。
ボーダーコリーとトイプードルのミックスです。