ブドウ  弱アルカリ性 (その他-品種不明) 栽培記録 - ブレイクスルー
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > ブドウ  弱アルカリ性

ブドウ  弱アルカリ性  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 三重県 名張市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 2人
栽培環境 : 栽培面積 : 1㎡ 苗から 1
  • ★1年間の注意事項 ブドウ

    1、満開後4日頃にジベレリンとフルメット 2、摘果する 3、2週間後に2回目のジベレリン処理 4、袋がけ ★カミキリムシの幼虫等に注意して幹を見る。 今年は4カ所に巣があった。 ★ 結実した場所から伸びて行く...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-09 1254日目

  • ジベレリン処理から5日目

    我が家のブドウはやっとジベレリン処理できたばかり。 それでも嬉しいね。 時期がありますが、 イオンでシャインマスカットめちゃ高価ですね。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-03 1217日目

  • やっと花が咲き始めた

    シャインマスカットも巨峰もやっと花が咲き始めた。 満開4日後にジベレリン処理なので6月23日頃に予定しよう。 まともにブドウなるのか心配。 6月18日 順調に花が咲き出した。 先端の花が咲いたら満開であと5日はかかりそう。 ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-13 1197日目

  • ブドウ 天山植えた。

    天山を庭に植えた。 大きな実がなる品種の天山だけど、 もっとも育て難いとか。 育てやすい品種にすれば良かったなあ。  「ブドウ 天山(契約品種」は、「ロザリオブランコ」の交配種。皮ごと食べられる世界最大級の巨大粒品種です。粒...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-01 1093日目

  • BKシードレスを地植え

    車庫には這わすとして、 鉢植えか地植えか悩みました。 鉢植えだと後悔する可能性感じたので、地植えに変えました。 車庫にはエナメル線を這わそうと考えていましたが、 ステンレスワイヤーが通販で売っていたので留金込みで買いました。 ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-07 1071日目

  • 初なりシャインマスカット

    初めてシャインマスカットがなりました。 半分は売っているシャインマスカットと味は同じ。 半分はまだ収穫早すぎた。 寒い地域なので早すぎた。 9月7日 2個目で最後のシャインマスカット収穫。 甘くなっていた。 令和4年1...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-20 900日目

  • シャインマスカット に蕾

    3年目にしてやっとシャインマスカットに蕾が出てきてきた。 3個。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-28 816日目

  • BKシードレス購入

    種無しブドウ買った。 11月30日 第3農園に植えた。 ✳️BKシードレス  特徴  一番の特徴はジベレリン処理しなくても、無核である。ジベレリン処理の必要なし、摘粒の必要も無い。だから、早くから袋かけできる。よって減農薬...

    12.1℃ 2.5℃ 湿度:61%  2021-11-29 636日目

  • 巨峰を600円で購入

    処分で半額だった。 ★巨峰 特徴  四倍体葡萄(大実系)の代表。1945年に発表され、全国栽培面積第1位。有核栽培の主体だが、無核栽培も可能。但し、ジベレリン処理により無核栽培すると、糖度が上がらず、着色も悪いので本来の巨峰を楽し...

    33.8℃ 27.7℃ 湿度:62%  2021-08-09 524日目

  • 2年目の7月

    成長はしているが色が薄くて悪い 令和4年2月10日 ぶどうを植えている波板の屋根の地面をコンクリートで打った。 旧田んぼなので常に地面がジメジメしていてぶどう栽培には劣悪だと思った。たぶん正解だと思う。 今年は期待しよう。 ...

    31.9℃ 23.9℃ 湿度:67%  2021-07-23 507日目

GOLD
ブレイクスルー さん

メッセージを送る

栽培ノート数136冊
栽培ノート総ページ数1724ページ
読者数14人

果樹:クルミ、ヘーゼルナッツ、ペカン、榧、サクランボ、ビワ、イチジク、栗、みかん、キンカン、桃、柿、ナツメ、キウイ、ポポー、フェイジョア、ぶどう、山椒、梅、ビービーツリー、タラの芽、ジャボチカバ、グアバなどを植え始めてます。

旧田んぼなので粘土質で果樹大変。




果樹栽培って結構楽しいかも。
時間忘れて果樹栽培できます。

写真はうちのニコ。
にこにこ暮らせるように付けました。
ボーダーコリーとトイプードルのミックスです。