2020 収穫目標4/11!葉野菜数種 (ミズナ-品種不明) 栽培記録 - No-busu
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ミズナ > ミズナ-品種不明 > 2020 収穫目標4/11!葉野菜数種

2020 収穫目標4/11!葉野菜数種  終了 失敗 読者になる

ミズナ-品種不明 栽培地域 : 神奈川県 川崎市麻生区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 1㎡ 種から 6
  • 5/12 やっぱり日陰は、、、育たずトウ立ち

    ミズナもほうれん草も10cmと育たず、トウ立ち。春まき用のタネなのにねえ。 近くにガーデンライトがあるからダメだったかなあ。日陰だから充電できているかアヤシイライトだけど。 残念なことに、ウッドデッキの侵略が進む

    26.5℃ 18.5℃ 湿度:75%  2020-05-12 66日目

  • 5/1 日陰はやっぱり、、、

    いつまで経っても大きくならない日陰のミズナちゃん。 ウッドデッキは発注されてしまった。 しかし届くのは連休明け。 頑張れ私のミズナちゃんたち!!

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-05-01 55日目

  • 収穫目標が来たがぁ!!

    収穫目標日になったがぁ!やはり日陰の育ちでござる。 ミズナを日の当たる土手に相当緊急避難させてみた。 ううう。ウッドデッキに10cm陣地を取られそうじゃ!!

    16.1℃ 8.2℃ 湿度:46%  2020-04-11 35日目

  • 3/28 収穫のありがたみをPR

    右側 ほうれん草 左側 ミズナ 緑が濃くなってきましたが、目標日の収穫にはほど遠いな、、、 雪も降るらしいし。 感染予防&香りチェッカー!? ハーブティーを飲ませて喉をスッキリ♪ 収穫のありがたみをPR

    23.8℃ 8.1℃ 湿度:87%  2020-03-28 21日目

  • 発芽状況の考察を報告

    発芽状況の考察をダンナに報告。 〈観察結果〉 発芽温度 10〜20°、発芽日数10日の春まきほうれん草は数粒 発芽気温 15〜25°、発芽日数3〜5日の早どりミズナいっぱい。 〈考察〉 パッケージに記載に間違いナシ!! ウッ...

    20.7℃ 9℃ 湿度:42%  2020-03-21 14日目

  • 陣取りをアピール

    ダンナの帰宅タイムに庭先にペッタリ座って観察したり、朝から写真を撮って、「芽が出たんだ〜♪」と報告して 野菜ゾーンの確保をジワジワ目論む。

    18.6℃ 8.2℃ 湿度:60%  2020-03-13 6日目

  • 勝つのは誰?庭の野菜ゾーンに種まき

    少々自給自足を目標に、日陰ながら庭の野菜ゾーンに葉物タネ撒いた! スポーツジムに行けなくなって、ウッドデッキ製作をシンケンに考え出したダンナと領地のせめぎ合い!! 勝つのはどっち!?  目標  ●水菜(4/11頃〜) ●ほうれん草...

    11℃ 5.4℃ 湿度:69%  2020-03-07 0日目

  • 1