2020 すいか
終了
失敗

読者になる
| スイカ-品種不明 | 栽培地域 : 静岡県 富士市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 1人 |
| 栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 2㎡ | 種から | 2株 |
| 作業日 : 2020-06-27 | 2020-03-09~110日目 |
33.2℃ 22.4℃ 湿度:72% 積算温度:2007.7 ℃
|
食われました(´つω・`)シュン
こんな事ならザルをかけとけば良かったよ。
でもそんなのは後の祭り。
そのままにして帰ったusagiも悪かった。
気にはなってたんだけど、明日やればいいやなんて思ってたらこのザマです。
今日は午前中、実家の方で用があったんで3時頃帰ってきて洗濯物を入れて畑に行って最初は気が付かなかったの。
手前の方からトマト、茄子、きゅうりと世話をしてウリ科を見たらかたまって、その後ショックで何も手が付けられなくなってしまった。
畑に来ていたおじさんに、スイカ食べられちゃったよ!って話をしたら、カラスかね〜、また見事に全部食べられたね〜!!って。
髭ヅルはまだ枯れてなかったけど、中は真っ赤だったみたい。
甘かったのか全部食べられていて、辺りは蟻が集って凄かった。
カラスがここまで食べるのかな?
やはり動物?汁しか残っていなかった。
甘い匂いがしたよ。
ウリ科の畝は荒らされていて、また網干や菊メロンも食べられたり齧られてたりしてた。
なんかヤル気も失せる。
ウリ科を全部抜こうかとも思ったけど、残っている果実もあるし可哀相にも思えてやめました。
スイカ1つになっちゃった。
ザルをちょこんと乗せてきたけど、いつ見つかるか分かんないし、もう目を付けているかもしれない。あ〜あ今年はスイカ食べれないかも。

だいぶ荒らされたみたい















ししとうさんさん 2020-06-28 06:56:48
カラスじゃない気がするけど、こんな状態悲しいね…(;Д;)
usagi0311さん 2020-06-28 08:04:24
カラスはつついて割ったりするけど、ここまで食べないよね!
やはり動物のような気がする。
なんか怖いね!!