2020 まくわうり
終了
成功

読者になる
まくわうり-品種不明 | 栽培地域 : 静岡県 富士市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 3㎡ | 種から | 2株 |
-
黄まくわの手直し
ネットからだいぶツルがビヨンビヨン出てしまったので手直ししました。 ネットしてる意味がないもんね(;・∀・) ネットの穴から入れたり、下からツルを突っ込んだり、やってるだけでふぅふぅ。 でも今日はこれだけって決めてたので、はみ...
36.6℃ 26.4℃ 湿度:70% 2020-08-11 155日目
-
糖度14"(ノ*>∀<)ノわぁ〜い
気になって気になって朝から食べちゃいました! 糖度計久々に使ったら下手くそ過ぎ(;・∀・) でも糖度14出ましたゝ(≧∀≦)ノやったぁ♪ 今年は網干も菊まくわも獣害にやられまくったから、これは嬉しい(*´ ˘ `*)ウフフ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-08-11 155日目
結実 -
黄まくわ初収穫٩(๑>ᴗ<๑)۶
これは美味しいんじゃないかな? 色、割れ具合、ちょうどいい❗ usagiの明日のおやつに冷蔵庫で冷やし中ですv(・∀・*)
36.6℃ 25.9℃ 湿度:72% 2020-08-10 154日目
結実 -
もう少しかな?
毎日やられるかドキドキしながら観察してます。ヒゲヅルが少し茶色くなってきたみたい。 まくわうりもスイカもメロンも収穫時期が気を使うよね。だって甘いの食べたいもん。 今年はほとんど獣にやられたから、これだけは美味しいの食べたいじゃん! ...
34.6℃ 25.3℃ 湿度:71% 2020-08-08 152日目
-
黄まくわが黄色くなってきた!
黄まくわはお尻が少し膨らんで、ヘタの部分が少し割れてくると完熟してるんだよね。 今日見たらあと少しって感じでした。 ネットは張ってあるけど下が少しあいてるんだよね。キラキラテープは張り巡らしてきたけど効果はどうかな? また獣害...
29.7℃ 23.4℃ 湿度:87% 2020-08-03 147日目
-
黄まくわの様子
少し大きくなってきました。 でも雨で受粉が出来ないのか数が少ない。 早く梅雨明けして脇芽を増やして欲しい!!
29.1℃ 23℃ 湿度:89% 2020-07-27 140日目
-
黄まくわの様子
少し大きくなってきました。 この子は収穫出来るのだろうか?
32.1℃ 25.5℃ 湿度:76% 2020-07-23 136日目
-
黄まくわが実ってきた!
今年は網干メロンも菊メロンもパッとしないでほとんど獣害にあって食べられちゃったけど、これもどうなるのかしら? 一応ボロの防鳥ネットを被せて置いたけど穴あきだし、どうなるかはわかりません。 今2つほど実っているけど。 キラキラテープ...
29.3℃ 24.1℃ 湿度:87% 2020-07-20 133日目
-
菊メロン
この子達は甘みがのって美味しかったです。 でも一番美味しいのはきっと丸ごと食べられたのだろうなぁ。 今年は悔しい年でした。 来年からは立体にしようかなぁ。 でもカラスだったら食べられちゃうよね(--;) 何か対策を考えない...
32℃ 20.7℃ 湿度:73% 2020-07-02 115日目
-
黄まくわはこれからみたい
最後に植え付けた黄まくわは、5月13日の植え付けだったので、これから雌花が咲くみたいです。 弱ったツルを整枝して、大丈夫そうなツルを畝に伸ばしてみた。 でもどうやったらやられなくて済むか分からない。電柵付ける訳にはいかないし。 全...
32℃ 20.7℃ 湿度:73% 2020-07-02 115日目