2020 里芋
終了
成功

読者になる
サトイモ-品種不明 | 栽培地域 : 静岡県 富士市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 2㎡ | 種から | 2株 |
-
里芋大量収穫٩(๑>ᴗ<๑)۶
昨日畑のもう一株の里芋を収穫しました。 最初に収穫したのより、日数を置いただけ大きくてモリモリ(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑です❗ ちば丸4年目でうちの畑にも馴染んで、おまけに今年は主軸栽培に変えて粒も揃って今までで一番良い収穫が出来ま...
20.2℃ 8.7℃ 湿度:52% 2020-10-31 231日目
結実 -
里芋収穫❗
スーパーの里芋が気になり始めて、買うくらいなら収穫しよう❗って今日1株収穫してきました(*^-゚)v 今年は庭やプランターでも育てているんで、いつもより早めだけど食べたいので収穫しました。 脇芽を取って栽培したせいか、粒が揃って...
25.8℃ 15.6℃ 湿度:67% 2020-09-30 200日目
結実 -
プランターの里芋
Σ( ̄ロ ̄lll)ゲッ!! 鉢の下から根が出ていました(;・∀・) 今に根詰まりしてダメになるだろうなぁと毎日チラチラ見ていて見ないふり(--;) 今日鉢を持ち上げてみたら鉢の下から根がブチッと切れたヽ(;゚;Д;゚;; )キ...
34.6℃ 25.3℃ 湿度:71% 2020-08-08 147日目
-
主軸栽培に切り替えた
この間、ノートでゆかんぼさんやピスタチオさんと話をしていて、脇芽を落とす栽培をやってる方がいるとか、マルチをずっとかけて栽培する方が良いという話を聞きました。 usagiも数年前に主軸1本で栽培してる方から、芋の大きさが揃うんだよ!っ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-08-01 140日目
-
一番元気な里芋さん
もうこの雨続きを一番喜んでるのは里芋でしょう。葉っぱが巨大化してお隣さんに迷惑をかけそうです(;・∀・)
28.6℃ 22.4℃ 湿度:88% 2020-07-29 137日目
-
元気だな〜!!
この雨を一番喜んでるのは里芋だよね〜。 里芋の株元にはいろいろ残渣を積み上げているけど、畑の中で一番元気いっぱい!! 今年も期待出来るかな。
23℃ 20.8℃ 湿度:95% 2020-07-17 125日目
-
プランターの里芋
この子はめっちゃ喜んでる! あ〜土に埋めてあげたい。 こんなんじゃ大きくならないよね。 ちっこくて腐るかも?って思った子達だけど立派な葉を広げている。 ダメになりそうな苗を始末して、この子を移植してあげようかな。
27.4℃ 22℃ 湿度:92% 2020-07-09 117日目
-
里芋土寄せ、追肥
里芋に土寄せして追肥しました。 大きくなれよ〜*\(^o^)/*
24.5℃ 17.9℃ 湿度:83% 2020-06-18 96日目
-
畑の里芋さん
かなり葉っぱが大きくなってきました。 かぼちゃの葉っぱが邪魔をしていますが、どちらも負けてないですね。 でも来年は少し考えなくては(;・∀・) あまりにもかぼちゃが広がって、みんなの成長を邪魔してるかも( ̄▽ ̄;)
28.9℃ 20.4℃ 湿度:66% 2020-06-16 94日目
-
ちびちびの里芋もプランターに埋めといた
今日覗いたら発芽していた。 こんなんでも少しは芋が取れたら嬉しい。
27℃ 19.8℃ 湿度:85% 2020-06-10 88日目
- 1
- 2