プチぷよ ミニトマト
終了
失敗

読者になる
CFプチぷよ | 栽培地域 : 静岡県 浜松市西区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 3.3㎡ | 種から | 5株 |
-
どうしたプチぷよ 青枯病
葉っぱがしんなり、元気がありません。 いつかのピーマンエースのよう。 せっかく実ったのにと思うと抜く勇気もなく、置いてありますが、おそらく青枯病なので処分します。残念ー!
23℃ 20.8℃ 湿度:95% 2020-07-17 109日目
-
脇芽かきと開花
現在3段目まで開花 1段目は実が膨らんできています 脇芽を花瓶に挿しておいたら根が生えたのでプランターに植えました。
28.7℃ 21.2℃ 湿度:79% 2020-06-29 91日目
-
脇芽かき
プチぷよ もアイコも大きくなってきた プチぷよは全体的に薄味かかったみどり。 アイコは濃いみどり。 同じプチトマトでも、茎や葉の色が違うんだね〜。
31.3℃ 22.7℃ 湿度:85% 2020-06-12 74日目
-
定植
プチぷよとアイコ 15センチくらいになったので大きなプランターに植え替えました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-06-01 63日目
植付け -
ポット上げ後2週間
アイコ 2ポット プチぷよ 4ポットになってしまいました。 窓近くに置いておいたら、風が強くてカーテンが煽られ苗が傷んでしまいました。 頑張ってお世話しましたが生き残りはこれだけ。本葉が開いています。 余談ですが、ホームセン...
20.9℃ 13.4℃ 湿度:68% 2020-05-09 40日目
-
発芽率100%アイコぷちぷよ
種まきから2週間 最後のぷちぷよの芽が出て、発芽率は100%となりました。 アイコ5粒、プチぷよ5粒+追い蒔き1粒 合計11株を育てていきます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-04-21 22日目
-
発芽プチぷよ10日目
4月7日に種まき 4月17日プチぷよ発芽 プチぷよさん、やっとお目覚め!! 同じ日に種まきしたアイコは5日程で発芽した。アイコに比べて、プチぷよ、目覚めが遅い印象。 国華園のツイッターには、プチぷよは最初の給水温度が10度を下回る...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-04-17 18日目
発芽 -
発芽 再種まきから8日目
アイコが先に発芽しました。 5粒出てきました。嬉しい。
19.6℃ 7.7℃ 湿度:57% 2020-04-15 16日目
発芽 -
プチぷよ 全滅 種まき 新学期らしく再出発
トウモロコシ同様、掘り返してみるとタネが黒く変色、水分を含んでスカスカでした。。。 残念。。。 後日、水分が多すぎたと分かりました。 たしかにいつもべちゃべちゃしていましたし、お刺身容器の密封も高く、ホットカーペットで煮えてしまい...
17.6℃ 7.4℃ 湿度:59% 2020-04-07 8日目
種まき -
プチぷよ、なんで発芽しないの?
種まきから5日経つのに全く変化なし。 昼間は暖かいベランダ、夜はホットカーペットの上で管理。 やっちゃいけないと思いながらも、爪楊枝で土を掘って種を確認。 5つのうちの2つに根っこのようなものが微かに出ていました。 トマトの発芽温度...
22.5℃ 8.1℃ 湿度:65% 2020-04-04 5日目
- 1
- 2