サンチュ栽培開始!
終了

読者になる
リーフレタス-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 行田市 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : -㎡ | 種から | -株 |
-
犯人はハダニでした。サンチュ撤去
サンチュの調子を狂わせていたのはハダニでした。 前に(家庭菜園を始める前の…7年くらい前?…)ミニバラをやられたので2回目です。 特徴の蜘蛛の巣のような糸もありました。 雨が当たらない場所に移動したのが失敗でした。 今の時期なら...
28.1℃ 20.1℃ 湿度:74% 2013-06-24 235日目
発芽 -
サンチュ 終了!
水切れと害虫にやられてしまってこんな感じです。 秋に向けて蒔き直そうと思います。
29.4℃ 22.7℃ 湿度:77% 2013-06-18 229日目
-
サンチュ収穫!
今日は焼き肉だったのでまた収穫しました♪ でも収穫したばかりだったので少なめ…。
29℃ 16.4℃ 湿度:45% 2013-05-23 203日目
(0 Kg) 収穫 -
収穫!
またまたサンチュ、収穫です! サンチュは虫もつかず、安定して収穫出来るのでいいですね! ただ、葉っぱが少し小さくなってきた気がします。 そろそろ大きめの鉢に植え替えないとダメかな?
29.3℃ 17.9℃ 湿度:68% 2013-05-21 201日目
(0 Kg) 収穫 -
初収穫!
収穫しましたー!
21.7℃ 8.3℃ 湿度:62% 2013-04-16 166日目
肥料 -
植え替え
鉢が窮屈になってきたので2つに分けて植え替えました。 水菜がトウ立ちして花が咲きそうです。
20.3℃ 13.2℃ 湿度:71% 2013-03-20 139日目
植付け -
大きくなってきました
一ヶ月半経ちました。 冬なので生長がゆっくりです。
9.3℃ 1.6℃ 湿度:51% 2012-12-21 50日目
-
発芽
11月初めに蒔いたサンチュが発芽しました。
15.7℃ 7.9℃ 湿度:68% 2012-11-05 4日目
- 1