こっそりレモン接ぎ木㊙️ (レモン-品種不明) 栽培記録 - タカさん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > レモン > レモン-品種不明 > こっそりレモン接ぎ木㊙️

こっそりレモン接ぎ木㊙️  栽培中 読者になる

レモン-品種不明 栽培地域 : 静岡県 浜松市中区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 3.3㎡ 挿し木、接ぎ木等 1
  • つぼみ

    今年もレモンの接ぎ木にピンク色のつぼみがつきました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-26 1623日目

  • 収穫

    りっぱに育ったレモンが収穫できた。(1個だけ)

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-12-11 1486日目

  • 猛暑の中

    けっこう大きくなった

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-11 1364日目

  • 結実

    うまく受粉したようです。一つだけ実がなってます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-26 1287日目

  • 開花

    つぼみがピンク色になり、開花しました

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-08 1269日目

  • 五年目

    五年目にして花芽が出始めた。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-18 1249日目

  • 四年目

    立派に枝分かれしてきた。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-06 902日目

  • 三年目

    今年度も順調に成長

    23.7℃ 11.6℃ 湿度:63%  2021-04-22 523日目

  • 猛暑日続きの様子

    暑いが順調

    30.8℃ 23.8℃ 湿度:81%  2020-08-23 281日目

  • 二年目

    レモンの新芽が出てきた。

    12℃ 湿度:85%  2020-04-11 147日目

  • 1
  • 2

SILVER
タカさん さん

メッセージを送る

栽培ノート数17冊
栽培ノート総ページ数127ページ
読者数0人

2019年GW明けからトロピカルフルーツ栽培にはまる。食べたこと、みたことないもの自分で作って食べちゃおうと思って。ど素人なりに勉強しながら栽培していきます。