ナス
栽培中

読者になる
ナス-品種不明 | 栽培地域 : 岩手県 盛岡市 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : -㎡ | 苗から | -株 |
-
収穫!
ナスは状態に育っています。 既に何回か収穫しました、今日は10本を収穫し、半分は弟宅にお裾分け。
24.8℃ 21.8℃ 湿度:97% 2013-07-05 51日目
-
わき芽欠き
第一花房がついたので、わき芽欠きをしました。 野菜作りの本によると第一花房のすぐ下のわき芽2本を残して整枝するとのこと。 分かりやすい株もあるが、イマイチ判断に迷う物もある…。
23.5℃ 16.8℃ 湿度:83% 2013-06-07 23日目
水やり -
まあまあです
暖かい日が続き発育も順調です。
29.2℃ 11.6℃ 湿度:61% 2013-06-05 21日目
-
傍にスイートバジルを植えました
スイートバジルが余ったので、スイートバジルを植えました。 確かめもしなかったけど、相性はどうなんだろう?
26.8℃ 12.8℃ 湿度:65% 2013-06-04 20日目
植付け -
葉に虫食い跡が⁈
あまり成長していないような感じだけど…? 葉を見たら何か虫食い跡があった、よく見たら小さなコバエみたいな虫がいたので、手で潰しました!
18.2℃ 15.8℃ 湿度:94% 2013-05-29 14日目
-
水ナス4本と長ナス1本
畝の中央部を深く掘り下げ、牛堆肥と化成肥料を施したあと土を均し、ナスを植え付けました。 アーチ棒に寒冷紗を張れば良いらしいけど、面倒な上お金もかかるので、支柱に肥料袋をかけてとりあえず完了! 着々と畑らしくなってきました^_^
21.5℃ 9.3℃ 湿度:81% 2013-05-16 1日目
植付け
- 1