根菜色々2020 (ホワイトスティック) 栽培記録 - 中年時代
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ダイコン > ホワイトスティック > 根菜色々2020

根菜色々2020  終了 成功 読者になる

ホワイトスティック 栽培地域 : 愛知県 豊田市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 1㎡ 種から 20
  • 多分、ダイコンが発芽

    どこに蒔いたか札を立て忘れていたので・・・ 多分、ダイコンと思われる子たちが発芽していました。 ゴボウ?はちらほら。 ニンジンはまだです。

    17℃ 6.2℃ 湿度:60%  2020-04-23 12日目

    発芽

  • ごぼう『サラダむすめ』播種

    夏まきで美味しかった短根太ごぼうを播種しました。 やはりそら豆の脇で8月頃の収穫を目指します。

    18.1℃ 5.6℃ 湿度:44%  2020-04-11 0日目

    種まき

  • ニンジン『ちはま』播種

    100円で買ったニンジンの種まき。 横浜植木の『ちはま』です。 そら豆の脇に15cm間隔でばら蒔きして籾殻を被せました。 雨予報もあるけど、しばらくは水管理しないとね。

    18.1℃ 5.6℃ 湿度:44%  2020-04-11 0日目

    種まき

  • ホワイトスティック播種

    甘いミニダイコン『ホワイトスティック』播種しました。 株間15cmで1ヵ所3粒づつ、8穴に播種。 そら豆の脇で隙間栽培です。

    18.1℃ 5.6℃ 湿度:44%  2020-04-11 0日目

    種まき

GOLD
中年時代 さん

メッセージを送る

栽培ノート数141冊
栽培ノート総ページ数2255ページ
読者数4人

市民農園を借りて3年経ち、今年の更新で当たったのでもう3年は継続出来る^^ という事で、今年から栽培記録と種から栽培にチャレンジします。わずか15平米の狭い市民農園ですので育てる野菜は少ないですが。
早くも反省点・・・ むやみにノートを増やしすぎた^^; イチゴとかトマトでまとめた方が良かったかも・・・