3年目の気まぐれ農園 大玉トマト
終了
成功

読者になる
トマト-品種不明 | 栽培地域 : 岐阜県 可児市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 2㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 3株 |
-
もう我慢できない
残り2玉となっていましたが、一つは少し色づき始めたところですが、もう次の大根に取り掛かりたいので株を撤去、収穫しました。採ってから色づくかな?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-08-29 137日目
-
最後の一房!
まだいい感じの大きさまで育ち、色づき待ちの1房があります。3玉のうち1玉色んできたので今日収穫です。この収穫が終わり次第撤収し、大根を始めたいのですが・・押してます><
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-08-27 135日目
-
ちょっとづつしか色づかない!
今年は、鳥につつかれたものの、豊作でした。まだ青い実が5個ほどありますが、来週には耕して秋冬野菜の準備がしたいのです。今日は色づいた2個ゲット!
36.7℃ 26.7℃ 湿度:62% 2020-08-12 120日目
結実 -
撤収したいけど・・
撤収したいけど、なかなか残っている実の色づきがすすみません。収穫してから放置すれば色づく?ようですがもうちょっとだけ待ちます。せっかくおおきないい感じのとまとがいくつもあるのでおいしくたべたいじゃない?
33.5℃ 24.9℃ 湿度:70% 2020-08-08 116日目
-
茎がおれてたけど・・
大玉トマトもあと残りわずかになってきました。上の方の誘引が不十分でそのくせ、大きなトマトが房でなってしまい、重さで誘引した紐のところで折れていましたが、トマトは丈夫なようで、葉もしおれてはおらず収穫できそうなかんじです。秋野菜に備えて実を取...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-08-05 113日目
-
こいあじ2玉収穫
こいあじ2玉収穫です。タバコガの被害も、鳥の被害もなく収穫できています。トマトが植えてあるところに、大根を予定しているので、8月中旬までには終了します。
33.7℃ 24.6℃ 湿度:70% 2020-07-31 108日目
結実 -
こいあじ3玉収穫
こいあじ3玉収穫です。袋かけ作戦をしてから、鳥の被害がなくなりました。袋の上からつつかれそうですが、警戒しているのかな?こいあじは6番花房まで実を付けており大変優秀です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-07-23 100日目
結実 -
袋大作戦成功!?
鳥よけに房にキッチンネットをかけてから、鳥の攻撃が止まりました。色づいていない実までつつかれるほどひどかったのですが、ここ数日きていないようです。食べれそうなくらい色づいたので、写真の2玉は収穫しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-07-20 97日目
結実 -
袋かけ大作戦!
すっかり鳥のえさ場と化しております。ミニトマトはたべきれないくらいだからまだいいのですが、数が少ない大玉もやられています。全体をネットで囲うのがベストですが、毎日の世話等考えるとそこまではせずに、房にネットをかけてみました。袋の上からつつか...
31.2℃ 21.5℃ 湿度:66% 2020-07-16 93日目
害虫 -
鳥は大玉がお好き♡
ちょっと色んできてるわ・・と色づいた実をよく見ると鳥にしっかりとつつかれた後が・・。そんなのが2玉ありました。なので、色づきはじめた実は早めに収穫して被害を減らします。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-07-14 91日目