3年目の気まぐれ農園 きゅうり (キュウリ-品種不明) 栽培記録 - いちばん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > キュウリ > キュウリ-品種不明 > 3年目の気まぐれ農園 きゅうり

3年目の気まぐれ農園 きゅうり  終了 読者になる

キュウリ-品種不明 栽培地域 : 岐阜県 可児市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : 2㎡ 挿し木、接ぎ木等 3
  • かぼちゃの花???

    昨日は雨だったのできゅうりの収穫はおさぼりで・・、今日畑に行くと案の定の8本収穫です。しかも、昨日採らなかったことでビッグサイズです。黄色くなった葉を摘葉していると、なにやら下に引いたマルチ付近に10センチほどの大輪が・・・・・。きゅうりに...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-06-26 73日目

  • 2本収穫

    本日は2本収穫です。月曜に消毒しましたが、まだうどんこ病が気になります。

    30.5℃ 22.8℃ 湿度:68%  2020-06-24 71日目

  • どんどん採れる!

    今日は6本の収穫です。北進に若干うどんこ病がまた出ています。バラの消毒をしたついでに、ダコニールで殺菌しました。子つるもだいぶ茂ってきて摘心やら、誘引やら忙しくなってまいりました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-06-22 69日目

  • 本日は1本

    今日の収穫は1本でした。梅雨入りということで、雨ばかり。日照不足?で収量も変わるのかな?化成肥料を追肥しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-06-19 66日目

  • きゅうり祭り!

    今日は7本収穫です。漬物と酢の物は作ったばかり・・どうしよう~。取れすぎにも困ったものです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-06-15 62日目

    結実

  • ペースが上がってきた

    収穫ペースがあがってきました。本日も2本収穫です。前回は5本をきゅうちゃん漬けにしましたが、今日は4本を酢の物でいきます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-06-14 61日目

  • 摘芯!

    フリーダムと夏すずみのネット上端に届いた親つるを摘心しました。これからは子つるをのばすのだよ!ということで、親つるに行っていた栄養が子つるに回るはず!本日も2本収穫。自家製きゅうりが5本たまったので、きゅうちゃん漬けを作りました。あと2日漬...

    25.8℃ 22.1℃ 湿度:93%  2020-06-11 58日目

  • ネット上端に到達!

    北進の葉がでかい!親つるがおれて栄養の行き場がなくなった結果葉が大きくなったのか、元々葉が大きくなる品種なのかわかりませんが、葉が大きいものは30センチほどになりました。昨日はたくさんとれましたが、本日は収穫なしです。うどんこ病が当初発生し...

    30.4℃ 19.5℃ 湿度:51%  2020-06-07 54日目

  • 4本収穫!

    本日4本収穫です。親つるが折れた北進も代わりに子つるがのび、実もつけています。フリーダム、夏すずみはネットの1mほどのところまですでにのぼっています。早くも、きゅうり祭りが始まってしまったのか!とりあえず、本日の4本は浅漬けにしました。

    30.3℃ 21.6℃ 湿度:57%  2020-06-06 53日目

    結実

  • 夏すずみ2本収穫

    夏すずみだけまだ収穫してないなぁとおもっていたら、葉っぱの後ろにぶら下がっているのを発見!2本収穫です。脇芽は5節目まで取ってあとは放任するつもりでしたが、ネットの下がかなり込み合ってきたので、下の方の脇芽は1~2節残して摘みました。ぽっき...

    30.2℃ 20℃ 湿度:56%  2020-06-04 51日目

    結実

GOLD
いちばん さん

メッセージを送る

栽培ノート数43冊
栽培ノート総ページ数1131ページ
読者数16人

2018年に思いつきで家庭菜園はじめました。母の介護しながら、母にも楽しんでいもらえたらいいかなと思ってますが、自分がのめりこんでます。
畑?は自宅裏の西陽が当たる10m×50センチの極狭で、物置の軒下になります。西どなりは空き地で雑草がすごいことに、あと蚊が><