ひまわり
終了
成功

読者になる
ヒマワリ-品種不明 | 栽培地域 : 奈良県 香芝市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 10株 |
-
180cm
自分の身長を軽く越してしまいました。 観察してわかったことは黄色い花びらの舌状花 管状花と言われる真ん中の部分 管状花は外側から徐々に中心に向かって花が咲いていくこと。 雄蕊、雌蕊がそれぞれの管状花のあり、受精する仕組みが機能的です...
27℃ 19.9℃ 湿度:82% 2020-06-28 100日目
水やり 開花 -
ヒマワリの構造
ヒマワリの構造で調べたら黄色い花が舌状花、中心部分の小さな花が管状花っていうそうです。勉強になりました。 管状花は外側から次第に中心に向かって花が咲いていくんだって 今回の主役は管状花 雄しべ、雌しべ、仲良く頑張ってね! ...
28.1℃ 22.9℃ 湿度:92% 2020-06-13 85日目
-
ヒマワリの開花
朝日が差し込む東側のひまわり 120センチの身長で開花 花の直径は15センチくらいかな。。。
29.6℃ 20.7℃ 湿度:76% 2020-06-10 82日目
開花 -
背丈は120cm
開花準備中のひまわり 背丈は120センチ 頑張ってね!
30.3℃ 17.1℃ 湿度:52% 2020-06-07 79日目
水やり -
街路樹の植え込みヒマワリ
玄関前の街路樹の植え込みにもヒマワリ 背丈は60センチくらい 順調に育ってます
21.8℃ 17.7℃ 湿度:77% 2020-05-31 72日目
水やり -
成長
順調に成長
27.1℃ 16.1℃ 湿度:81% 2020-05-10 51日目
水やり -
虫退治
葉っぱに虫(アワダチソウグンバイムシ)がついてたので 農薬散布 背丈は60cmくらい
28.1℃ 17.7℃ 湿度:67% 2020-05-23 64日目
害虫 -
本葉が出てきました
タネから双葉、そして本葉 今年はどこまで出来るか楽しみです。 新型コロナウィルス感染症に負けないように綺麗に咲いてほしいと思います。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-04-15 26日目
- 1