生姜栽培(20年版) (ショウガ-品種不明) 栽培記録 - 夜の住人
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ショウガ > ショウガ-品種不明 > 生姜栽培(20年版)

生姜栽培(20年版)  終了 成功 読者になる

ショウガ-品種不明 栽培地域 : 兵庫県 川西市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.4㎡ 種から 5
  • 洗浄&後片付け

    昨日の収穫品の洗浄。 昨日の時点では生姜と生姜の間に土が付いていたのを其のままにしてたのですが、結構その土と一緒にミミズが潜んでました。 一応、落とした土と一緒に元のプランターに残土と一緒に戻しました。 収穫できた生姜は、全部で約...

    13.3℃ 8.4℃ 湿度:59%  2020-12-09 245日目

  • 収穫

    いつもだと遅くとも11月の中頃には収穫するのですが、今年はなんとなく放置を続けたあげくようやくにして収穫。 思えば、10月に入った辺りから特に水やりもしてなかったと反省。 例年なら葉がほとんど緑の状態で収穫するのですが、今回は半分くらい...

    15.7℃ 9.8℃ 湿度:51%  2020-12-08 244日目

    (0 Kg) 収穫

  • 籾殻投入

    (終了前に記録してた事項を入力中) 生姜が土から出てきたので籾殻を10cmほど投入。 例年だと、芽が出てきた辺りでバークを2cmほど轢いて栽培するのだが、今年は忘れてたので...。 多量の籾殻で埋め戻して様子をみることにする。

    29.4℃ 23.6℃ 湿度:81%  2020-07-18 101日目

  • 発芽してました。

    数mほど離れたところから大雑多に水を撒いてたので気付いてなかったですが、漸くにして芽が出てました。まだ2つだけですが。

    23.3℃ 17℃ 湿度:53%  2020-05-20 42日目

    水やり 発芽

  • 草抜き

    全く変化無く放置中です。 数日、雨も降ったお蔭ですが...。 幾つか、雑草(?)の芽が出てるので抜いときます。

    15.4℃ 10.3℃ 湿度:40%  2020-04-22 14日目

  • 現状確認

    昨晩、雨が降ったので水を遣らなくても良いとは思いつつ水遣り。 ぽつぽつと何らかの草の目が出てるけど、とりあえず放置w もう四週間くらいしないと芽が出ないのかねぇ?

    17.9℃ 13.5℃ 湿度:63%  2020-04-19 11日目

    水やり

  • 2年ぶりに再開しました。

    昨年にオクラを植えていたプランターと、一昨年に生姜を植えていたプランターを利用して今年は生姜を栽培することにしました。 オクラを植えていた分のプランターは年末に枯れたオクラを抜いて肥料を撒いて放置してたのを1週間ほど前にたい肥と加えて...

    19.4℃ 10℃ 湿度:59%  2020-04-08 0日目

    種まき

  • 1

SILVER
夜の住人 さん

メッセージを送る

栽培ノート数34冊
栽培ノート総ページ数260ページ
読者数1人

適当に我流でやってます。
楽しんだもの勝ち?!