栽培記録 PlantsNote > カボチャ > 特濃こふき5・6 > 20200410「特濃こふき5.6」
本日も素敵な「雌花」が幾つも咲いているのに、「雄花」は1つも存在しない。。。 同じく抑制栽培してる仲間は居ないかと、農園内を探しましたが誰も居ません。 ですが、何気なく休憩小屋裏手を覗いたら、夏栽培が終わって野良化してる南瓜が!...
25.2℃ 21.2℃ 湿度:74% 2020-10-05 178日目
こんなベッピンさん(雌花)が綺麗に咲いてるのに、何処を探しても「雄花」が無い。
26.3℃ 17℃ 湿度:72% 2020-10-02 175日目
最近、台所付近が臭いなぁ(ジャガイモ腐ったかな?)とか思ってたのだけど、 貴重なカボチャ達が腐ってる~!ガ━━━━━━∑(゚д゚lll)━━━━━━ン 春栽培(追熟してたつもり)のが、全滅。トホホ。。。
24.8℃ 15.9℃ 湿度:64% 2020-09-30 173日目
良さげな雌花が沢山あります!が、雄花が少なーい‼(´;ω;`) 咲いている希少な雄花の中は凄く水っぽくて、花粉の存在がよくワカラナイ。 とりあえず、雌蕊に剥いた雄蕊を接触させて置いたけど、ダメな気がする~。(^-^; ...
27℃ 17.4℃ 湿度:71% 2020-09-28 171日目
雨天予報だったので、昨日、ダメ元で未開花の雌花に希少な雄蕊を差し込んでおいた。 今朝、雨が止んでたので畑を覗いてみたら、超良さげな位置で、別の雌花が開花中! だけども、もう雄花が1つもなーい‼ Σ(゚д゚lll)ガーン ...
22.2℃ 18.9℃ 湿度:94% 2020-09-23 166日目
なかなか良さげな節数に、着果しそうな雌花を発見♪ 暫くパッとしない天候続きだけど、受粉成功なるか!?
29.7℃ 23.5℃ 湿度:76% 2020-09-19 162日目
ようやっと雌花が現れて来たものの、花が咲くまで至りません。。。
28.4℃ 22.5℃ 湿度:79% 2020-09-16 159日目
「こふき5.6(F2)」の蔓が伸びてきました。 広がれるように周囲を整地。藁も調達せねば。 本日、雌花を発見♪今回はちゃんと受粉するよ~
25.7℃ 23.2℃ 湿度:93% 2020-09-12 155日目
やたら主軸が垂直に育ってたのもあり、不安はあったのですが、、、 案の定、折れてしまってました~。(´;ω;`) 残る1株を守るべく、株元の土増し&周囲には藁を集めに設置して、各蔓もピンで固定。 もう、失敗は許されない。...
33℃ 27.5℃ 湿度:74% 2020-09-08 151日目
抑制栽培の「こふき5.6(F2)」2株です。 無事着根し、成長に勢いが出て来ました♪ 1本は親蔓も伸ばして着果させたいと思います。 もう1本は摘心したけど、何本伸ばそうかな?(゜-゜)
33.2℃ 23.5℃ 湿度:79% 2020-08-31 143日目
ゆかんぼ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote