栽培記録 PlantsNote > センニチコウ > センニチコウ-品種不明 > 2020 千日紅
ほぼ全開のように咲いていますが、花が小さいため控え目です。 今後は脇芽を伸ばしてボリュームを出しいと思います。
30℃ 23.6℃ 湿度:82% 2020-07-24 96日目
お墓に供えるために初めての切り花です。 まだ少し花は小さめですが、数は十分あります。 茎を切ったことで脇芽が伸びて増えてくると思います。
30.4℃ 21.8℃ 湿度:73% 2020-07-12 84日目
やっとホワイトが咲きました。 紫が色が濃くて一番きれいに感じます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-07-11 83日目 開花
順調に咲いてます。 新種のエレスチャルも咲いてますが、ホワイトだけが未だ咲いてません。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-07-04 76日目 開花
少しだけ開花しました。 まだ大きさに差がありますが、これからドンドン咲き出すと思います。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-06-27 69日目 開花
だいぶ大きくなり小さな蕾も出てきました。 ただし一部の葉に斑葉病が見られるため、葉をちぎって様子見です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-06-20 62日目
順調に育ってますが葉が少し病気ぎみです。
29℃ 22.8℃ 湿度:92% 2020-06-12 54日目
畑に植え直して根付いたようです。 少しずつ大きくなってきました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-06-06 48日目
ちょっと小さい苗もあったけど全部植え付けました。 千日紅の隣に植えてあるアルストロメリアにアゲハ蝶がきました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-05-30 41日目 植付け
自宅で育苗中の苗です。 夕方から夜になると葉が立ちあがって閉じます。
28.2℃ 18.1℃ 湿度:64% 2020-05-27 38日目
トラウトボーイ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote