- 
	    収穫
	    鞘に黒い筋が見えたので収穫しました。春に苗を買って植えましたが、株はさっぱり大きくなりません。2粒づつ入った鞘が4つ取れました。ただ豆自体はしっかりとしていて、お歯黒もハッキリしており、正に食べ頃。ホクホクでとても美味しい空豆でした。
...        22.2℃ 
17℃ 湿度:71%  2020-06-20 62日目 22.2℃ 
17℃ 湿度:71%  2020-06-20 62日目
 
 (0 Kg) 収穫
 
- 
	    防除
	    ゼンターリを散布。雨で作業できず遅れたせいか、穴が酷くなっていました。様子を見つつ、収まらなければ薬剤を検討します。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-05-28 39日目 
 
 
 
- 
	    食害が出始める
	    葉に穴が開き始めました。同じく食害が始まった枝豆の隣の畝なので一緒に防除を考えます。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-05-26 37日目 
 
 
 
- 
	    観察
	    花も咲いていますが、脇芽は今のところ4本。苗購入の春植えだと脇芽の数も少ないのか増える気配はありません。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-05-18 29日目 
 
 
 
- 
	    定植
	    HCで苗を見かけ、1株だけ苗を買って植えました。良好なら次回は種からやってみたい。1株でどの程度穫れるのか。    15.4℃ 
8.7℃ 湿度:73%  2020-04-19 0日目 15.4℃ 
8.7℃ 湿度:73%  2020-04-19 0日目
 
 植付け