-
半分撤去
勝手生えのつるむらさきを半分撤去しました。これも来年また生えてくるだろうけど悩むところ。
オカワカメがあれば来年はいらないかな?
usagiは好きでも家族があまり食べてくれない。夏に樹勢が強く育てやすいんだけどね。
32.1℃
24.3℃ 湿度:85% 2020-09-06 120日目
-
つるむらさき収穫
今日もたくさん収穫出来ました。
今日はチャプチェに入れてみました。
つるものの葉っぱはよく収穫出来ます。
明日はオカワカメを収穫しないと!!
32.5℃
25.3℃ 湿度:79% 2020-08-29 112日目
結実
-
つるむらさき収穫
今日はチャンプルに入れてみた。
うん、なかなかイケます。
お浸しだけじゃなくていろいろアレンジしてみよう!
33℃
24.7℃ 湿度:72% 2020-08-26 109日目
結実
-
つるむらさき収穫v(・∀・*)
勝手生えのつるむらさきですが、良い感じに育っているので収穫しました。
雨にも強いね〜!!
緑も紫も元気です。
ネバネバ野菜は夏バテ防止にもなるからいっぱい食べたいね〜(^-^)v
32.9℃
24.8℃ 湿度:81% 2020-07-28 80日目
結実
-
つるむらさき初収穫
つるむらさき、緑と紫初収穫です。
これからどんどん収穫出来るんじゃないかな?
勝手生えの子だから元気がいいです。
楽しみ楽しみ*\(^o^)/*
29.8℃
23.4℃ 湿度:88% 2020-07-21 73日目
結実
-
つるむらさきの様子
勝手生えのつるむらさきを何株か育てています。いい感じでツルを巻いてきたよ。
これがまた美味しいんだよね(*^^*)
27.9℃
21.6℃ 湿度:83% 2020-07-15 67日目
-
勝手生えのつるむらさき
勝手に去年のこぼれ種から生えてきた子だけど凄く期待しています*\(^o^)/*
今3つくらい育っているかな?
たくさん発芽していたんだけど、3株でもかなり収穫出来るんで残りは摘んでしまいました。これのお浸しが大好きなので、今年もたく...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-06-22 44日目
-
ボボボボボ(;・∀・)
去年のこぼれ種の発芽が凄いです(--;)
種まいてないのに、そこら中から発芽してる。写真に写ってないとこからも。
こんなにいらないから3株だけ残しました(*≧v≦)
24.1℃
19.5℃ 湿度:76% 2020-05-25 16日目
-
種まきしなくても
この間は二株出てきたけど、今日になったらまた増えてた(๑ ᴗ ๑)
でもこんなにはいらないなぁ。
様子みて良い株だけ3株くらい育てます!
19.4℃
14℃ 湿度:76% 2020-05-21 12日目
発芽
-
去年の零れ種から発芽
今日見たら勝手生えのつるむらさきが発芽してました*\(^o^)/*
2株見つけたよ。
これも美味しいので、ネットの下に移植しました。夏にお浸しにしてつるつる食べるのが大好きです。
20.9℃
13.4℃ 湿度:68% 2020-05-09 0日目
発芽