くろぷり 20200425 (ナス-品種不明) 栽培記録 - ナメクジ伯爵
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ナス > ナス-品種不明 > くろぷり 20200425

くろぷり 20200425  終了 失敗 読者になる

ナス-品種不明 栽培地域 : 東京都 町田市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 2㎡ 挿し木、接ぎ木等 1
  • 念願の結実だ

    トマトトーンは凄いねぇ 初めて使ってみたよ。 結果が確実に出るのが凄い! 気温が低ければ50倍、高ければ100倍。オッチャンは100倍で散布したんだ 5つ結実してたね、本当に嬉しい。花芽の数は千両よりも多く着くから、本来なら...

    27.2℃ 18℃ 湿度:86%  2020-06-23 59日目

    結実

  • トマトトーン発動

    花は咲く。沢山咲く。 1つも実がつかない「くろぷり」 いつも通り「千両」の方が良かったかなぁ〜、と思う程に実ができないんだ 直立型だし葉も小さいからね、幅を取らないのが気に入ったんだけどなぁ〜 ナスは無駄花が無いって...

    25.5℃ 19.6℃ 湿度:82%  2020-06-18 54日目

  • 手足がピーン

    葉が大きくならないよ〜 1番花に実が膨らまないよ〜 と嘆いてたオッチャン。懸命に調べた。ググったよ。 分かったよ! この「くろぷり」と言う品種は今までの千両とは違って葉が大きくならず直立性が強いようだって そして、実物...

    26.6℃ 18.4℃ 湿度:81%  2020-05-27 32日目

  • 土台が頑張らねば

    オッチャンが今年植えたのは接木ナス。 上は調子が良いように見えるけど調子は良くないねぇ 葉が大きくならないし実も膨らまない。 接木ナスってのはさ、台木の成長が大事なんだよね。買ってきたら暫くは絶対に台木の葉を取っちゃダメなんだよ...

    25.7℃ 17.7℃ 湿度:82%  2020-05-10 15日目

  • くろぷりって言うそうだ

    これもサカタのオリジナル品種みたいだね 品種説明を記録しておこうかな。 10センチ程度の早穫りで長期収穫が望めて扱いやすいサイズ。漬物や炒め物でも美味しいが、特に焼くと美味しい。 だそうだ。オッチャンは今年1本だけのナスだよ。...

    18.8℃ 5.3℃ 湿度:61%  2020-04-25 0日目

    植付け

  • 1
  • 2

GOLD
ナメクジ伯爵 さん

メッセージを送る

栽培ノート数117冊
栽培ノート総ページ数711ページ
読者数4人

見てくれてありがとうございます。

「1人迷人会」を発足したい気ままな普通のオッチャンの、気ままな記録だよ。

2014年6月から貸農園デビュー! 2021年から自然農パターンに移行したけど2023年に畑の場所が変わった為に有機無農薬栽培に戻しました。

コメントの時にはオッチャンって呼びかけてくれたら嬉しいな 笑