バターナッツ 20200429
終了
成功

読者になる
| バターナッツ | 栽培地域 : 東京都 町田市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
| 栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 10㎡ | 種から | 3株 |
| 作業日 : 2020-04-29 | 2020-04-29~0日目 |
21.7℃ 8.9℃ 湿度:69% 積算温度:15.1 ℃
|
太陽の恵み作戦
毎年GWは超大型連休にしてるのだけど仕事が今年はカレンダー通りなんだよ。世の中は流行り病で在宅万歳なのにねぇ
ウグイス鳴いてたよ!畑は良いね。
カタカナ3文字は聞き飽きてるだろうから昔ながらの表現してみたww じっちゃんになった気分だけど風情がある昔言葉は良いな
オッチャンも「作りたくない病」を克服する為に非常に興味があるバターナッツで、と思った訳さ
意外だったのが発芽温度が25度と高い。驚いたな。こりゃ自宅管理は無理だわ…。だから一日中陽が当たる畑に直接育ててもらおうって思ったんだ。
ただ〜し! 植えるのは空豆の後なんだよ。中和して堆肥入れて寝かせる2週間を考えると1か月チョイは有る訳で…
黒マルチしている間に挟み込めば地温も高くなりがちだし毎日水をあげなくても地面から吸い上げられるように大きめの使えば楽かいな?と思ってね。どうなるかな?
発芽率80%で1蔓に2〜3個とあるから…発芽に予備かけて2個播種3パックだな。2パックになっても何とかなるだろ?無理かな?
土には堆肥2割チョイ、肥料を混ぜ混ぜしてからで種は1センチ強〜2センチ位に1パック2個。発芽まで期間は短いようだけど最低気温から考えると何日程度だろ? 発芽失敗判断は何日程度かいな?
初体験だから分からん… 誰か作ってたよ、作ってるよ〜の人はオッチャンに説教してくれたら嬉しいな。 尻尾フリフリ全開モンだよ 笑笑

















さふらなーるさん 2020-04-30 07:42:38
バターナッツ知らぬ間に実をつけてくれる良い子です。スープが濃厚で美味しかったです。
今年は作らないつもりだったけど、心が揺れるなあ
ナメクジ伯爵さん 2020-04-30 09:51:50
揺れる心はバターナッツが癒して…(悪魔のささやき)ほーら、可憐なバターナッツの花が呼んでますよぉ〜 笑
知らぬ間の結実は素敵。と言うか高温発芽に自信が持てない。失敗したらオッチャンは2度と作らなくなってしまいそうな気がするなぁ