本気で人工授粉 - バターナッツ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > カボチャ > バターナッツ > バターナッツ 20200429

バターナッツ 20200429  終了 成功 読者になる

バターナッツ 栽培地域 : 東京都 町田市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 10㎡ 種から 3
作業日 : 2020-07-16 2020-04-29~78日目 曇り 24.6℃ 17.4℃ 湿度:86% 積算温度:1721.8 ℃

本気で人工授粉

今日は午前中に時間があったから人工授粉に挑戦したよ

天気は薄曇りで、時々お天道さんが姿を見せる予定だったから千載一遇のチャンスだ

雄花も雌花も沢山咲いてた。人工授粉したのは6つ。そしてベト病が酷くなってる!

バスバス切って風通しを良くしてお天道さんを地面にまで届かして夏に備えるよ。切った葉は30枚を越えて畑の光景が寂しくなったねぇ

そして気がついたのは2つ。
近くの畑にはアブが来て南瓜の花に入っているけどオッチャンとこには来てくれない。中には花の中に溜まった水をミツバチが飲んでる光景を観察してた。オッチャンとこは多分葉が多すぎて見えないんだろう。

そしてもう一つ
人工授粉をすると花の中のアリンコが花粉をガンガン食べる。花粉を付けでダメ押しで花の中に振りかける → アリが狂喜乱踊する

これ…アリが人工授粉を妨げてるのじゃないか?? 良く見てると、どの花にも必ずアリが2〜4匹入ってるんだ。

アリの駆除まではできないぞ…
君は味方か? 敵か?  どっちなんじゃ?



バターナッツ 

コメント (0件)

バターナッツ 20200429の他の画像一覧

GOLD
ナメクジ伯爵 さん

メッセージを送る

栽培ノート数117冊
栽培ノート総ページ数711ページ
読者数4

見てくれてありがとうございます。

「1人迷人会」を発足したい気ままな普通のオッチャンの、気ままな記録だよ。

2014年6月から貸農園デビュー! 2021年から自然農パターンに移行したけど2023年に畑の場所が変わった為に有機無農薬栽培に戻しました。

コメントの時にはオッチャンって呼びかけてくれたら嬉しいな 笑

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数4人

見てくれてありがとうございます。

「1人迷人会」を発足したい気ままな普通のオッチャンの、気ままな記録だよ。

2014年6月から貸農園デビュー! 2021年から自然農パターンに移行したけど2023年に畑の場所が変わった為に有機無農薬栽培に戻しました。

コメントの時にはオッチャンって呼びかけてくれたら嬉しいな 笑
-->