栽培記録 PlantsNote > カボチャ > バターナッツ > バターナッツ 20200429
写真では判らないねぇ 実物を見ると、また大きくなってたよ でも、まだ不安なオッチャンは少〜しだけ持ち上げてみた。 重かった! ひと安心だねぇ アチラコチラで雄花雌花の咲いた後があるんだ。オッチャンが畑に行けるのは夕方…。...
29.8℃ 20.1℃ 湿度:69% 2020-06-29 61日目
きたねぇ〜 加速してきたねぇ〜 雄花も咲いた跡があったよ 雌花も沢山あったよ トマトの収穫に行っただけなのに、色々と観察していると時間なんて直ぐに経ってしまう、時間にいい加減なオッチャンです。 凄いな…。ものの数日...
30.9℃ 19.7℃ 湿度:85% 2020-06-26 58日目
夕方にトマトの収穫に行ったんだ そしたらさ、バターナッツの実が膨らんでる よね? たぶん… オッチャンはジッと観察した 数分見ながら考えたよ 花が咲いていた時より倍にはなってる… よーに見える 不思議じゃないか...
27.2℃ 18℃ 湿度:86% 2020-06-23 55日目
雌花が綺麗に2つ咲いていた 雄花はひとつも咲いてない そう、お相手がいないの… お顔は綺麗なのよ。 でも、 足元にはうどん粉が降りかかってるの。 あたし、これからも元気にいられるかしら?
25.5℃ 19.6℃ 湿度:82% 2020-06-18 50日目 肥料 開花
写真で綺麗に見えてるなぁ 実際は雨で泥だらけになってるの… そして、あちこちの畑の区画ではキュウリやカボチャに…うどん粉病蔓延だ。半分やられてるキュウリもあったよ オッチャンのも時間の問題ですね、薬を散布する気候でも時間も...
24℃ 19.9℃ 湿度:99% 2020-06-14 46日目
わるい! 笑 ひじょ〜に優柔不断なオッチャン ^_^ 急に成長が早まったとたん 摘芯してないことに気がついた。近くの経験豊富なオッチャン仲間に聞いたよ 「どこ?どこ? どこが枚数の基準なの」 あーだこーだ言っ...
31.4℃ 21.8℃ 湿度:65% 2020-06-10 42日目
雨でこんなになるの? ってくらいに葉が土まみれ、穴あき状態。 畑、あちこちで皆さんが作業してた。 流れた土、出てしまった根、35度位にまで倒れてしまったトウモロコシ…。複数の枝と青い実のミニトマト20個位放置してる畑もあったな...
27.2℃ 17.4℃ 湿度:67% 2020-06-07 39日目
オッチャン、放置プレーを決め込んだものの状況が不安になって確認しに行った。 枯れてたら、どーしよ?? 結論、 「メチャ元気です!」 バット、BUT! 見事に通路側に伸びてますわ。ロープの方に行ったらダメなんだよね ...
29.9℃ 20℃ 湿度:74% 2020-06-05 37日目
写真の1枚目と2枚目の1番上に写ってる子、2人が先に移植した子たち。 残りが一斉に移植した子たち。 こんなに大きさが変わるんだねぇ〜 葉の色が悪いねぇ〜 追肥した方が良いのかわからないオッチャンがいる 笑 元肥にはね、大量...
28.5℃ 20.9℃ 湿度:76% 2020-06-03 35日目
1枚目の写真見てよ 元気だなぁ… 拡大してみると(2枚目)本葉は3枚 土からポットを抜いてみると根っこが下に出てきてた。 1本に? 間引き? オッチャンにはできない 笑笑 こんなん元気なのに間引くんでしょ...
28.2℃ 15.8℃ 湿度:74% 2020-05-17 18日目
ナメクジ伯爵 さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote