行者ニンニクを植えてみた
栽培中

読者になる
行者ニンニク-品種不明 | 栽培地域 : 岐阜県 郡上市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.6㎡ | 苗から | 15株 |
-
雑草にまみれてきた
草取りをしなければいけませんなぁ
26.3℃ 22℃ 湿度:72% 2021-06-27 421日目
-
雑草がすごい
梅雨明けに草取りですな
29.6℃ 18.5℃ 湿度:60% 2021-06-20 414日目
-
ヒョウにやられて破れ葉っぱ
GWに降ったヒョウの影響で葉っぱが破れまくってます。 近所の畠は出荷できたのだろうか?
27.3℃ 15.9℃ 湿度:44% 2021-05-30 393日目
-
去年よりも大きいです
行者にんにくも2年目で少し大きくなったようです。収穫するとまた2年位は株を太らせる必要があるとの事ですので来年収穫かな。
24.4℃ 9.4℃ 湿度:52% 2021-05-04 367日目
開花 -
発芽した
この冬は11月下旬に初雪で1mほど積もり、3月下旬まで根雪となってました。 雪が溶けたらいきなり発芽してました。
20℃ 7℃ 湿度:51% 2021-04-11 344日目
発芽 -
変わらず
変化がないので次の投稿は発芽した時です。
21.8℃ 12℃ 湿度:67% 2020-11-08 190日目
-
まだ生えません
2月くらいでしょうか?
19.8℃ 8.1℃ 湿度:55% 2020-11-01 183日目
-
まだ夏眠中
行者ニンニクはいつ頃芽が出るんでしょうか? 雪解け時には葉っぱになってるような気が。
19.9℃ 10.8℃ 湿度:62% 2020-10-25 176日目
-
ついに最後の1株力尽きる
根性で残っていた1株が枯れました。 生えていた場所に馬糞を撒いてみようと思います。 来春に期待です!
34.1℃ 24.7℃ 湿度:70% 2020-09-06 127日目
-
まだ頑張る
最後の1本まだ頑張ってます。
37.8℃ 27.1℃ 湿度:69% 2020-08-30 120日目