2013春◆ミニパプリカ『トマピー』
終了

読者になる
トマピー | 栽培地域 : 北海道 石狩郡当別町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 1株 |
-
まとめと反省
トマピーって何?ってことで購入して来た訳ですが、結局赤のミニパプリカという感じでした。 採り種のパプリカが、オレンジのミニパプリカになったので、ちょうど良かったんですけれどね、肝心のトマピーはうまくいかず、全然採れませんでした。 ...
4.1℃ -0.9℃ 湿度:70% 2013-12-18 220日目
-
撤収&収穫*2
撤収しました。 トマピーは、うまくいったとはとても言えないですね。 植え場所もちょっと良くなかった;(一番端だったため、つるバラと雑草化したアピオスの襲撃を頻繁に受けていた;;;) 一応種を取ったのですが、たぶんF1だから、き...
15.8℃ 5.9℃ 湿度:65% 2013-11-06 178日目
結実 -
トマピーの様子
若干色づきかかっていますが・・・ もう、赤くなるのは難しいかも・・・?
15.9℃ 8.6℃ 湿度:78% 2013-10-30 171日目
結実 -
トマピー収穫
実質初収穫と言っても良いくらいですね☆
29.5℃ 23.5℃ 湿度:81% 2013-08-15 95日目
(0 Kg) 収穫 -
初収穫!
ちっちゃ!www これは、摘果しようかどうしようかと思っているうちに赤くなり始めたんで、そのままにしたんです。 綺麗に赤くなりました♪
26.7℃ 20.9℃ 湿度:81% 2013-08-01 81日目
(0 Kg) 収穫 結実 -
追肥二回目
リンカリ肥料の他に固形油かすと圧縮牛糞をまきました。
25.1℃ 17.9℃ 湿度:73% 2013-07-17 66日目
肥料 -
トマピーの実っこ
トマピーも、大きくなってきました☆ 赤くなるのが楽しみですね♪
27℃ 19.6℃ 湿度:76% 2013-07-15 64日目
結実 -
追肥
まだまだマメみたいな実っこですね。 他のピーマンと違い、上向きに花が咲くので、写真写りが良いですねw 追肥は、とどっくの骨粉ベースのリンカリ肥料です。 一株にスプーン一杯くらいやりました。
16.7℃ 14.1℃ 湿度:84% 2013-06-21 40日目
肥料 発芽 -
トマピー開花
他のピーマンやパプリカに比べて、花が上向きです。
27.1℃ 14.7℃ 湿度:67% 2013-06-11 30日目
-
風よけのあんどんをかける
前日、支柱とビニールを購入してきたので、あんどんのあたってなかったトマピータンにも早速かけてあげました。 このあと、急激に気温が下がったんです。 間に合って良かった!
22.3℃ 12.5℃ 湿度:69% 2013-06-02 21日目
- 1
- 2