京波とピーマンエース
終了
失敗

読者になる
エース | 栽培地域 : 静岡県 浜松市西区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 3.3㎡ | 苗から | 3株 |
-
エース写真
青枯病?疫病? なんだろー。強風?日照不足? 葉っぱに茶色と黒のシミみたいなのができて、元気ない 望みはないのかな。もし病気なら早く抜いた方がいいし、復活するなら置いておきたい。原因さえ分かれば。。素人には難しい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-07-08 62日目
-
エース離脱
10日ほど前から元気ないエース どうしたのだろうとか。 病気?害虫?このまま置いておいていいのかな。
28℃ 23.1℃ 湿度:89% 2020-07-05 59日目
-
エース初収穫
京波はもう何度か収穫していましたが、エース初収穫でした。 長細い形の京波に対し、円柱形のエース 味も全く違うものでした。 エースの方がピーマンらしい苦味と食感がある味でした。
28.7℃ 21.2℃ 湿度:79% 2020-06-29 53日目
-
ピーマン品種に悩む
ピーマン、たくさん品種ありますよね。 どれが好きですか?なぜその品種、こだわりはなんですか?と聞かれたらこう答えるかもしれない。 【京波】味が好きで、夏から秋にかけてたくさん採れる、栽培容易だから。 ただ、京波に不満もある。 ...
21.8℃ 14.4℃ 湿度:62% 2020-05-07 0日目
- 1