- 
	    昨日の夜から雨宿り
	    
昨日の夜、葉っぱの裏で見つけてビックリした。巣に帰り損ねたのかな?朝も同じとこにいて、しばらくしたら活動を開始しました。いつもの受粉隊はちびっ子だけど、大きいのもきたなぁ。
	    
 
	    	    	    	    
  29.8℃ 
21.9℃ 湿度:65%  2013-07-01 61日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    収穫してもいいかな?
	    
収穫タイミングがわからなかったんだけど、結構大きくなったと思うので収穫してみた。白いゴーヤは苦味が少ないからサラダがいいと聞いたのでサラダにしてみたら激苦かった・・・
	    
 
	    	    	    	    
  29.8℃ 
20.7℃ 湿度:65%  2013-06-29 59日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    摘心
	    
張ったネットの頂上まできたけれど、あまりに健やかに伸びるのでずっと摘心できず・・・けど、さすがに伸びる場所もなくなり、思い切って摘心!なんだか切ない・・・
	    
 
	    	    	    	    
  28.2℃ 
21.9℃ 湿度:69%  2013-06-28 58日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    たまに見かける
	    
前ほど頻繁じゃないけど、ひっそりと生息してくれているみたい。
	    
 
	    	    	    	    
  28.5℃ 
22.5℃ 湿度:71%  2013-06-25 55日目
        
  結実  
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    そろそろ収穫なのだけど
	    
かなり大きくなったから、そろそろ収穫ではないかと思うんだけど、タイミングが・・・悩むなぁ・・・
	    
 
	    	    	    	    
  25.5℃ 
21.5℃ 湿度:74%  2013-06-23 53日目
        
    発芽
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    ひっくり返せばヤツがいる・・・
	    
雨の中、チェックしてたら2匹のテントウムシが雨宿ってた。起こしてごめんね。
	    
 
	    	    	    	    
  23℃ 
19.3℃ 湿度:92%  2013-06-20 50日目
        
  結実  
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    受粉
	    
人工授粉してたんだけど、ここ数日は毎朝コイツらがいる・・・近づくとぶんぶんぶんぶん。手を出すな!と言わんばかりに。今朝も2匹でぶんぶんやってたんでお任せしました。
	    
 
	    	    	    	    
  28.4℃ 
22.7℃ 湿度:84%  2013-06-15 45日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    結実!
	    
2本、結実!ゴーヤ、意外にちょろいかも。(笑)
	    
 
	    	    	    	    
  28.4℃ 
22.7℃ 湿度:84%  2013-06-15 45日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    開花 第一弾
	    
白ゴーヤの雌花は初めての開花かも!雄花の開花は覚えてないけど。緑ゴーヤより花は大きめでひらっとしてるかも。
	    
 
	    
	    	    	    
  29.8℃ 
20.9℃ 湿度:55%  2013-06-10 40日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    降臨!
	    
救世主が降臨。
	    
 
	    	    	    	    
  30℃ 
16.5℃ 湿度:37%  2013-05-24 23日目