-
ころたん初収穫
キューピットの被害があって、ころたんも襲われないか心配で見てみたら、二つほど離層が出ていて外れる寸前でしたので、そのまま収穫しました。
キューピット同様にしばらく追熟します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-07-30 160日目
-
またもや
昨日棒ネットに入れたキューピット。
今朝見たらまた一つ食べられてました。
残り一つは収穫して、キューピットも終了としました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-07-30 160日目
-
まじか!
本日帰宅したら、キューピットの下半分がない!
犯人はカラスかな?どうやってつついたんだろう?
今までメロンもスイカも一度も被害を受けたことがなかったので、はじめてです。
せっかくなので糖度を計ってみたら13でした。
でも測りなお...
30℃
25.2℃ 湿度:83% 2020-07-28 158日目
-
キューピット初収穫
見た目がはっきりと黄色くなって、収穫オッケーサインだったので一つ収穫してみました。
特に追熟が必要とも書いてなかったので、冷やして切ってみました。
切ってみると固かったし、オレンジの部分もイマイチ少ない。
糖度を計ってみたら11で...
28.4℃
23.9℃ 湿度:72% 2020-07-23 153日目
-
7/21水耕メロン
ころたんが良い感じの色になってきたので、離層はまだですがネットに入れました。
キューピットも黄色くなってきてます。
とは言え、収穫用の見本ほどは黄色くないので、イマイチ収穫時期がわかりません。
もうしばらくしたら一つ収穫してみ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-07-21 151日目
-
ころたん二つ脱落
スイカに続いて、ころたんも二つ脱落です。
息子がメロン割りしたいというので、バットでわっておしまいです。
34.8℃
25.1℃ 湿度:71% 2020-07-20 150日目
-
黄色いてんとう虫
最近キューピットに蜜蜂だけでなく、黄色いてんとう虫が増えています。
害虫か益虫かわからないので調べてみたら、うどん粉病の菌を食べる益虫らしいです。
蜜蜂と違って、それなら普通に納得。
そしてキューピットは少しずつ黄色くなってきまし...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-07-20 150日目
-
蜜蜂
今日も蜜蜂たちは、うどん粉病の葉の上を動きまわってます。少し減ってはいますが、今日も20匹くらいはいます。
ほんの2mくらいのところに、キュウリがたくさんの花を咲かせているのに、見向きもせずにうどん粉病に群がってます。
ネットで...
25.8℃
22.5℃ 湿度:92% 2020-07-17 147日目
-
7/17キューピット
キューピットの現状です。
はやく黄色にならないかな。
一つはおしりがへこんだ不細工な形です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-07-17 147日目
-
蜜蜂とうどん粉病
本日早めの帰宅をしてみたら、カーポート下のメロンに蜜蜂が30匹くらい集まってました。
車を降りると頭上でブンブン飛び回っていて、蜜蜂と言えど結構怖い感じです。
雨続きで、蜜や花粉を集める花が無いから屋根のあるメロンに集まってるのかと...
28.4℃
21.9℃ 湿度:79% 2020-07-15 145日目