- 
	    枯れかけ
	    そろそろ撤収      33.4℃ 
22.5℃ 湿度:80%  2020-07-20 63日目 33.4℃ 
22.5℃ 湿度:80%  2020-07-20 63日目
 
 
 
- 
	    大きめの株を収穫してみる
	    撤収を視野に入れ、根本の太りが良い株2本を収穫してみました。
根本のサイズは直径2~2.5センチでした。
傷んだ葉を除去し、しっかり洗うと以外と青々としていました。美味しそうです!
(青い葉がくすんでいたのはいつかの重曹スプレーの影響...      33.1℃ 
21.1℃ 湿度:73%  2020-07-12 55日目 33.1℃ 
21.1℃ 湿度:73%  2020-07-12 55日目
 
 (0.10 Kg) 収穫
 
- 
	    草勢は回復せず。そろそろ撤収か
	    相変わらず草勢は回復していません。枯れてしまった株もあります。そろそろ撤収しようかな…
      33.1℃ 
21.1℃ 湿度:73%  2020-07-12 55日目 33.1℃ 
21.1℃ 湿度:73%  2020-07-12 55日目
 
 
 
- 
	    強風で茎が大量に折れる
	    強風で茎が大量に折れてしまいました、、、
天候不順のせいか、夏季に入ってきたからか、葉の色も悪いです。      28.2℃ 
21.2℃ 湿度:86%  2020-07-05 48日目 28.2℃ 
21.2℃ 湿度:86%  2020-07-05 48日目
 
 
 
- 
	    根本がふくらんできた
	    いつのまにか根本の肥大が始まり、カブらしくなってきました。      26.2℃ 
19.3℃ 湿度:77%  2020-06-18 31日目 26.2℃ 
19.3℃ 湿度:77%  2020-06-18 31日目
 
 
 
- 
	    葉っぱ生長中
	    本葉が定植カゴからはみ出すくらい大きくなってきた。
容器の配置を変えて直射日光が当たる時間を少し増やしてみる。    30.4℃ 
18.8℃ 湿度:66%  2020-06-08 21日目 30.4℃ 
18.8℃ 湿度:66%  2020-06-08 21日目
 
 
 
- 
	    活着したかな
	    定植から数日経って葉っぱの生長が早くなってきたように思います。
容器の底面から根も出てきましたし、無事に活着したようです。      29.1℃ 
19.9℃ 湿度:74%  2020-06-04 17日目 29.1℃ 
19.9℃ 湿度:74%  2020-06-04 17日目
 
 
 
- 
	    定植
	    お茶パックを購入しましたので、本日あやめ雪の苗を定植容器に設置しました。
5/19播種あので、12日間で本葉3枚まで生長しました。気温が高いからか生長が早いですねー
育ち過ぎてスポンジ同時が根っこでくっついてしまっており、植え替えの際に...      29.5℃ 
16.9℃ 湿度:59%  2020-05-30 12日目 29.5℃ 
16.9℃ 湿度:59%  2020-05-30 12日目
 
 
 
- 
	    本葉が2枚になった。そろそろ定植
	    だいぶ大きくなってきました。液肥を吸い上げる量も増えてきたようで、1回の溶液補充はトレーの高さの5分の1程度にしていますが、1日1~2回補補充しないと溶液がなくなってしまいます(^^;)
そろそろ定植しようと思っているのですが、定植用に使...   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-05-27 9日目 
 
 間引き
 
- 
	    1回目の間引き
	    双葉が出そろったので、スポンジに上手く根を張れていない苗を間引き。
本葉が伸び始めたものも出始めた。    27.5℃ 
17.9℃ 湿度:69%  2020-05-24 6日目 27.5℃ 
17.9℃ 湿度:69%  2020-05-24 6日目