栽培記録 PlantsNote > パイナップル > パイナップル-品種不明 > 北海道でパイナップル栽培 2020-3号
乾燥させたので植え替えました。 これで元気になって欲しい
パイナップル-品種不明
hareotokoさん 2025-06-02 14:55:28
作業お疲れ様でした。 いい感じです。 もっと深く植えても良いですね。 早く元気になると良いですね。 パイナップル科の植物は、葉と葉の間から、水分と栄養を吸収できるそうです。 私は、わざとクラウンに水をかけています。
シェルパさん 2025-06-03 09:46:03
いつもありがとうございます。 この後でもう少し深く埋めてみました。 他のパイナップル含めて毎朝、クラウンや葉っぱに霧吹きで水をかけています。
デルモンテ・ハニーグローパイン
クラウンを乾燥させる
鉢植え開始…(^^)
葉っぱの先枯れが止まったようです。
枯れてる部分を切りました。
葉っぱが更に拡がる
上から見ると…
全体の感じ
中の状態
成長確認用の画像
切る前の状態
切ってスッキリ
上から…
切った葉っぱ
切った後
全体
7月は9.5cm成長
新しい計測ポイント
8月は15cm成長
更に葉っぱが拡がってきた
葉っぱの裏が茶色いのが気になる
ビフォー
アフター
切った後で…2020パイン全員集合
横から
上から
全員集合
イイ感じで成長
2020年の3兄弟集合
シェルパ さん
メッセージを送る
https://ameblo.jp/akabou-sherpa
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
hareotokoさん 2025-06-02 14:55:28
作業お疲れ様でした。
いい感じです。
もっと深く植えても良いですね。
早く元気になると良いですね。
パイナップル科の植物は、葉と葉の間から、水分と栄養を吸収できるそうです。
私は、わざとクラウンに水をかけています。
シェルパさん 2025-06-03 09:46:03
いつもありがとうございます。
この後でもう少し深く埋めてみました。
他のパイナップル含めて毎朝、クラウンや葉っぱに霧吹きで水をかけています。