- 
	    未定植の苗とバジル
	    みなとべかなは本葉3~4枚、高さ10センチぐらいになりました。
バジルは2段目の本葉が出てきました。    26.9℃ 
18.6℃ 湿度:88%  2020-06-23 22日目 26.9℃ 
18.6℃ 湿度:88%  2020-06-23 22日目
 
 
 
- 
	    一部定植
	    新しい容器のセットアップが面倒だった(^^;)ので、既存の定植容器のレタス跡地に4株セットしました。古株に日光が遮られないようにビニールひもで仕切りを入れました。    26.2℃ 
19.3℃ 湿度:77%  2020-06-18 17日目 26.2℃ 
19.3℃ 湿度:77%  2020-06-18 17日目
 
 植付け
 
- 
	    本葉2枚まで生長
	    高さ4~6センチ、本葉2枚目が伸びてきた状態です。
室内管理なので、今月は25℃~27℃ぐらいの環境ですが、3月ぐらいに種まきした時と比べて本当に生長が早いです。そろそろ定植容器を準備しないといけませんねー(^^;)
最近の暑さと梅雨入...   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-06-13 12日目 
 
 
 
- 
	    間引き
	    間引きを実施。      28.4℃ 
19.3℃ 湿度:68%  2020-06-07 6日目 28.4℃ 
19.3℃ 湿度:68%  2020-06-07 6日目
 
 間引き
 
- 
	    種まき
	    今回はべかなを栽培します。非結球性の白菜の一種だそうです。
先に播種した分は既に収穫して食べていますが、種から記録をつけたかったのでノートを追加しました。
丸いスポンジにはバジルをまいています。      21.7℃ 
18.4℃ 湿度:84%  2020-06-01 0日目 21.7℃ 
18.4℃ 湿度:84%  2020-06-01 0日目
 
 種まき