- 
	    さやが出来てた!
	    この間花を発見した株じゃないやつがすでにさや出来てた!
たのしみだな〜
枯れちゃったトウモロコシの跡地に新しく種を撒いたのが、育ってる。
こちらは断根摘芯もせず、放任で育ててみようと思います!    26℃ 
22.1℃ 湿度:99%  2020-07-23 42日目 26℃ 
22.1℃ 湿度:99%  2020-07-23 42日目
 
 結実
 
- 
	    花が…!!!
	    え、花、咲きそう…!
摘芯したばっかりなんですけど!?
これじゃ実が全然つかないのでは!?
ひとまず見守るしかできない。    29.3℃ 
21.4℃ 湿度:90%  2020-07-19 38日目 29.3℃ 
21.4℃ 湿度:90%  2020-07-19 38日目
 
 
 
- 
	    脇芽育ってきた
	    6枚目の本葉を摘んだ後の脇芽。
ぐんぐん育てよ〜    20.6℃ 
18.1℃ 湿度:98%  2020-07-17 36日目 20.6℃ 
18.1℃ 湿度:98%  2020-07-17 36日目
 
 
 
- 
	    EC値調整
	    なんか葉っぱが黄色っぽいので液肥濃度を高くする。
EC値測定器届いたので測ってみたら、1.62だった。
1.85くらいまであげてみたので様子見。
--追記--
測定器の使い方間違えててEC値3.5だった!!汗
とりあえず3...      23.7℃ 
20.6℃ 湿度:97%  2020-07-14 33日目 23.7℃ 
20.6℃ 湿度:97%  2020-07-14 33日目
 
 
 
- 
	    摘芯再チャレンジ
	    本葉5枚目の先で摘芯。
子葉のすぐ下まで土寄せもした◎    32.5℃ 
19.9℃ 湿度:81%  2020-07-12 31日目 32.5℃ 
19.9℃ 湿度:81%  2020-07-12 31日目
 
 
 
- 
	    やっぱり1本立てに
	    断根摘芯して2本にした茎が、どうしても片方しか育たないので強い方を残して1本にした。
これで本葉5枚になったらまた摘芯して、2本立てに再チャレンジしよう〜
昨日のモザイク病もどきはとりあえず葉を摘んでおいた。
風が強くて心...      31.2℃ 
24.8℃ 湿度:82%  2020-07-11 30日目 31.2℃ 
24.8℃ 湿度:82%  2020-07-11 30日目
 
 
 
- 
	    これはモザイク病??
	    昨日はなかった斑点が出てる…
調べてみてもモザイク病ともべと病ともなんか違う気がするけど、強いて言えばモザイク病に似てる気もする…
様子見すべきか、株ごと抜くべきか…   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-07-10 29日目 
 
 
 
- 
	    虫食い!
	    これは!!と思って葉の裏を見たらちっちゃいイモムシが。
早めに気づいてよかった。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-07-09 28日目 
 
 害虫
 
- 
	    断根摘芯すべて済んだ
	    一昨日くらいに最後の1本を培地に移動して完了。
早いものは本葉2枚目が出ている〜
一時期、葉のフチが所々うすい黄緑になってしまったのが気になって、薄めにしていた微粉ハイポネックスの濃度を少し上げてみたら良くなった。
株によって...        28.5℃ 
23.6℃ 湿度:83%  2020-07-08 27日目 28.5℃ 
23.6℃ 湿度:83%  2020-07-08 27日目
 
 
 
- 
	    本葉育ってきた
	    断根摘芯後ちゃんと枝が2本出てきて嬉しい。
子葉に傷がついてる1株は1本しか出てないけど…
マメ科の葉っぱ丸くて可愛いな      24.9℃ 
20.5℃ 湿度:96%  2020-06-28 17日目 24.9℃ 
20.5℃ 湿度:96%  2020-06-28 17日目