ミニトマト/スーパーのラウンドレッド/水耕栽培
栽培中

読者になる
ラウンドレッド | 栽培地域 : 東京都 中野区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 水耕栽培 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 6株 |
-
実がツヤっと&葉の茶色い斑点
エースの一番果の毛がうすくなって、ツヤっとしてきた。 濃い緑の部分は出てきたような、まだなような… 折れてしまった株はいまのところシナシナしていなくて大丈夫そう。 第二果房からトマトトーンをしたのだけど、中堅を見ていたら第一果...
33.1℃ 25.5℃ 湿度:79% 2020-08-06 70日目
水やり -
折れた…!!!
中堅の株を誘引してる途中にボキッと折ってしまった…… ごめんね… 思わず悲鳴でた。 慌てて誘引テープで巻いて、割り箸で添え木。 再生してくれるといいけど…外側の皮一枚ですこしだけ繋がってたけどほぼ真っ二つだから厳しいかなぁ。 ...
33.1℃ 24.5℃ 湿度:77% 2020-08-04 68日目
-
うどんこ&EC値&トマトトーンの話
日が暮れてからの作業が多いので写真が撮れず、記録が滞りがち。 だいたい1週間弱ごとに液肥追加している。 そしてうどんこ病との終わりなき戦い。 ずっと葉っぱカット&お酢スプレーをしていたけど、だいぶツンツルテンになってきてしまっ...
32.3℃ 22.3℃ 湿度:74% 2020-08-03 67日目
水やり -
実ができてきた!
地味にうどんこ病が続く中、結実! うどんこ病にはお酢スプレーを昨日から始めた。
29.9℃ 24.9℃ 湿度:89% 2020-07-22 55日目
水やり 結実 -
うどんこ病だぁぁ!
マンション4階で風通しいいしうどんこ病にはならないでしょうと思ってたら、発見してしまった!! 葉が密集してたからかな… 怪しい葉っぱと、下の方の老化してきた葉を切り落とす。 お酢スプレーしたほうがいいかな…?
29.3℃ 21.4℃ 湿度:90% 2020-07-19 52日目
-
花咲いた!
昨日1つ目、今日2つ目の花が咲いた! 指でトントンして受粉を促す。 つぼみが出来てから葉の成長が遅いような? 花の方にエネルギー使ってるのかな?
22℃ 19.2℃ 湿度:100% 2020-07-18 51日目
開花 -
花が咲きそう!
液肥追加とEC値測定してからトマトがしゃんとして元気! そしてものすごくもさもさ!笑 で、花が咲きそう〜! 楽しみで毎日何回も見ちゃう。 スーパーのトマトから取った種がこんなに育つなんてね…!
24.6℃ 17.4℃ 湿度:86% 2020-07-16 49日目
-
液肥追加
液肥の消費量増えてきた! 追加後のEC値は1.8だった。 つぼみも育ってきてるし大丈夫でしょう!というなんとなく感覚。
23.7℃ 20.6℃ 湿度:97% 2020-07-14 47日目
水やり -
つぼみに紛れて葉が
つぼみ、昨日より育ってて嬉しい。 観察してたらつぼみに紛れてちっちゃい葉があった!窒素過多だ〜 昨日液肥は薄めたので、葉は詰んで様子見。 誘引して地面に付いた本葉を2.3本切った。
31.2℃ 24.8℃ 湿度:82% 2020-07-11 44日目
-
花のきざし!&根っこ
脇芽でてきたと思って摘んでたら、なにやら葉とは違う形のものが…! 花だ!!! 本葉8枚目の根元に3つ付いてる!! 6株中4株に確認。 楽しみ〜! くたっとしてたのは液肥をギリギリまで足したらピンとはしてきたけど、やっぱり新...
28.1℃ 22.7℃ 湿度:90% 2020-07-10 43日目