憧れのレモン〜2年目からの記録
栽培中

読者になる
レモン21 | 栽培地域 : 岡山県 浅口郡里庄町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 1株 |
-
まあるい✨
うちのレモンはまあるい✨ 場所を移動しました。 新梢が次々と出てきます。 伸ばしても大丈夫かしら? 既に枝は混み混み〜( ̄◇ ̄;)
37.3℃ 26℃ 湿度:66% 2020-08-31 707日目
-
夏に伸びた枝が!!(爆)
側を通ったときに折れた。。 ( ;´Д`)
34.4℃ 22.6℃ 湿度:78% 2020-08-01 677日目
-
( ̄∀ ̄)〜♪
現在のサイズ✨
32.2℃ 23.4℃ 湿度:75% 2020-07-19 664日目
-
調べ物メモ
☆小さな果樹に育てるための剪定☆ 〜小さな庭で果樹を楽しむために〜 ♪樹木の1年のサイクル 春: 活発に成長 初夏: 栄養分の収集 晩夏: 休眠へ向けての準備 栄養は葉から幹と根に移動 秋...
28.9℃ 22.2℃ 湿度:86% 2020-07-14 659日目
肥料 -
??? 開かない
嵐のような天気が続き PlantsNoteにログインできなくなった。 定期的にSafariの履歴を全て消去するので 直前にやったそれの影響かと思い込んで 悲しく沈んでいた。 後日、電波障害のようなものであったことが 判明。。
30.9℃ 21℃ 湿度:66% 2020-07-01 646日目
-
覚え書き
実の近くで、傷を作りそうな枝を切った
26.9℃ 18.4℃ 湿度:73% 2020-07-02 647日目
-
落ちた!!T^T
。・゜・(ノД`)・゜・。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-06-30 645日目
-
ひとつはダメかもしれない(ー"ー;;
2つの実の片方が、黄色くなっている。 ダメかもしれない 落ちるかなぁ。。 最近水捌けが悪いので、鉢のフチにグルリとスコップを入れて空気を入れました。 土が粘化してるのかな もう根詰まりおこしてるのかな 。・゜・(ノД`)・゜...
29.3℃ 21.4℃ 湿度:79% 2020-06-27 642日目
-
!!?
レモンくんのトゲ、こんなに大きくなるまで放置したのは初めてです。 いつもなら小さいうちに発見してピンセットでチョン! 今日はピンセットでどうにかできる大きさではなく、剪定ハサミ出動〜d(^_^o)
31.6℃ 22.5℃ 湿度:82% 2020-06-26 641日目
-
☆昨日の補足☆
昨日コメントをいただき、今までの肥料のケチりっぷりを反省。。 実がまた落ちる前に教えてもらえてよかった✨ 有機肥料は今家に置いてないので、緩効性の化成肥料を置いてきました。 ありがとうございます(≧∀≦) このPlantsN...
31.6℃ 22.5℃ 湿度:82% 2020-06-26 641日目
肥料