ベビーキウイ6品種 栽培中 読者になる
サルナシ-品種不明 | 栽培地域 : 三重県 名張市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 10㎡ | 苗から | 5株 |
作業日 : 2020-06-22 | 2020-06-22~0日目 | 28.7℃ 21.7℃ 湿度:59% 積算温度:24.7 ℃ |
ベビーキウイ 5種類
✳️ ベビーキウイは雌雄異株の場合は、キウイの花粉で受粉します。
ベビーキウイは見た目も可愛いミニサイズのキウイで、現在注目されている果樹苗です。
果長は約3〜5cmと小さく、通常のキウイとは違って表皮がツルツルして毛がないので、皮のままそのまま食べられます。
糖度が15〜22度前後と甘みが強いので、一般的なキウイよりも酸味を感じません。
*ベビーキウイとは?
・皮ごと一口でパクリ!(果長約3~5センチ)
一般的なキウイフルーツのように皮に毛がなくつるつるの皮なので、皮をむかずにそのまま食べられます。
・甘くておいしい!(糖度約15~22度)
一般的なキウイフルーツよりも酸味が少なく甘いのが特徴!
・栄養力アップ!
一般的なキウイフルーツよりもポリフェノールやルティンの栄養価が高く、またビタミンCもレモンの10倍と言われています。
・寒さにも強く-30度程度でも生育可能!
ベビーキウイ 5種類セット購入
メルカリで3,555円送料込。
★耐寒性は強いですが、霜が当たると収穫量が減ってしまうので注意が必要です。地植えの場合は「寒冷紗(かんれいしゃ)」という園芸用の布で株全体を覆って冬越しさせてください。
★暑さにはソコソコ強いですが水切れにはメチャ弱いです!
★ベビーキウイは前年に伸びた枝の先に、若くて新しい枝をつける性質があります。この枝を「新梢(しんしょう)」といいます。新梢をよく見ると花芽が付いているものがあり、この花芽から開花し果実ができるのが特徴です。そのため、花芽の付いている新梢は剪定してしまわないように注意しましょう。
3年目で花を咲かせ4年目で大きな実を20数個つけました。 実を採取出来るのは4年目ぐらいからのようです。
前年度の枝をほとんどカットしてしまい果実がならなくなってしまうことです!
切り戻し剪定は12月上旬〜2月下旬の落葉した時期に行います。
サルナシはコクワとも言われる。マタタビとは別の木でマタタビは葉が白い。
★肥料は2月と10月、年に2回与えます。
植え付けは11月上旬〜2月下旬に行います。
赤玉土に腐葉土を混ぜ込み、バーミキュライトを少量加えた用土を使用してください。
✳️ 日本に自生、栽培されているものは9月頃に旬を迎えますが、国内産は少量のため、日本のスーパーなどで見かけるものはアメリカ産かチリ産がほとんど。日本に輸入されるのはアメリカ産が9月から10月、チリ産が2月から3月と限られています。それぞれ1ヶ月ほどの期間限定です
7月24日
写真参考