ベビーキウイ 弱アルカリ性
栽培中

読者になる
| サルナシ-品種不明 | 栽培地域 : 三重県 名張市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
| 栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 10㎡ | 苗から | 5株 |
| 作業日 : 2020-06-22 | 2020-06-22~0日目 |
28.7℃ 21.7℃ 湿度:59% 積算温度:24.7 ℃
|
サルナシ 両性
6月22日植えた
✳️ サルナシの果実は2~3cm程の大きさで、表面に産毛はありませんがキウイフルーツをそのままミニチュアにした感じです。
表皮はとても薄く、黄緑色から部分的に赤褐色に色付いたものまで有り、手で剥くことはできますが、そのまま皮ごと食べてもそれ程気になりません。
果実の断面は黄緑色の果肉に、中心が白く、その周りに黒い種が沢山並んでおり、キウイフルーツそのものといった感じです。
皮には酸味があり、皮を剥いた果肉だけだと濃厚な甘味が強いので、皮の酸味と共に食べたほうが味にしまりを感じます。

7月4日
7月29日













